スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年09月13日

買ったものもろもろ

こんばんは、MARSOCです。

皆さん通帳記帳されましたか?私は昨日してきましたし、暗証番号も念のため変更してきました。

ドコモ口座問題はドコモ口座に提携している銀行に口座を持っているだけで、被害に遭う可能性がありますのでご注意を。

有名どころで言えばゆうちょだったりイオン銀行、ほか数十銀行です。被害の確認は自分で記帳するのが手っ取り早いそうですので、面倒でも通帳記帳してください。提携銀行以外の口座は大丈夫です。提携銀行一覧は調べればすぐ出てきます。こんな事態を引き起こした(多くの方の口座を危険にさらした)ドコモは罪深いですね。

相変わらず大手テレビ機関はスポンサーさまにネガティブな放送はしないですね。こういう時やジャニーズ系トラブルはあまり触れず、立場が弱そうな相手の時だけ好き放題に事実関係を曲げながら煽るような放送を行っており、個人的には日本の大手テレビ、マスコミは信用に値しないと思っております。相手によって忖度して良いのでしょうかね~?そういう目線でテレビ等を見ていると、日本も充分に怖い国デス((( ;゚Д゚)))

さて話がだいぶそれましたが、クリーニングロッドロングが手元に来ましたよ。



アマゾンで頼みましたが、包装がだいぶチープでした。

バルク品?みたいなスーパーのビニールで包まれただけの包装でした。



これだけ長ければ18インチのMk12mod1でも安心ですね。



長くてパキッと折れそうに見えますが、お値段それなりのカーボン製ですので丈夫です。固いです。細くてもそんなにしならないです。

私は部屋撃ちしかしないので、頻繁にクリーニングしませんが、サバゲーマーの方はインナーバレルの環境でバラつきが変わるとの事で、マメにされるのでしょう。

とりあえずガンケースのスポンジの下に収納しました。



これで気が向いたらいつでもクリーニング出来ます。おしまい。



台風シーズンですので、モバイルバッテリーを購入しました。容量50000mAhです。他力本願では駄目ですからね。





国内メーカー、製造は中華ですが、耐久性の実験動画をみて決めました。バッテリーを串刺しにしても、出火しないそうです。チーロさんの所です。

おにぎり形状が可愛らしいです。

皆さんも台風に備えましょう。















  

2020年09月06日

ロングバレルとクリーニングロッド

こんばんは、MARSOCです。

去年の台風から1年経つとは、あっという間ですね。

また台風が来る時期になってしまいました。

皆さん防災グッズのご用意は万全でしょうか。

個人的にはモバイルバッテリーの大容量タイプを今年は買おうかなと思ってます。モバイルバッテリーの国産は調べると少ないんですよね。大手家電は撤退してる‥。バッテリーは発火されても困るし。

さて、本題ですがインナーバレルを久々にクリーニングしました。





2ヶ月位しなかったら、ご覧の通り真っ黒です。

3回くらいフキフキしました。

今まではライラクスの綿棒タイプを、1本だと足らないので2本使ってました。

Mk12Mod1の時も同じやり方でやっておりましたが、使いきってしまったので、1枚目の写真のようにマルイのハンドガンのクリーニングロッドを2本連結してみました。が、これ接合部が6mm超過でインナーバレルに入らず失敗しました。

仕方ないので、連結はやめて2本を器用に使って掃除したわけです。



ロングバレルに対応したクリーニングロッドは某なんちゃら企画さまのが有名で、購入しようか迷って口コミ見たら‥‥。

シャフトを継ぎ足し出来るアイデアは素晴らしいですが、クリーナーのフェルトを金属で挟み込む固定の仕方はたしかにインナーバレルを傷つけるリスクがあるのかと、言われると納得です。

そしたら、こちらのタイプを見つけました。


これなら充分に長いし、マルイの純正ロングタイプと違って折れなさそう。

とりあえずポチッとしました。




今度からは苦労せずにクリーニング出来そうです。

皆様もロングバレルでクリーニングに迷った際はご参考下さい。

サザエさん見ながら晩御飯の時間です(^-^ゞ




  

Posted by MARSOC  at 18:34Comments(2)GBBメンテナンス組立雑談

2020年08月29日

VFC premium DX その21 『VFC M4 トリチウムサイト』

こんばんは、MARSOCです。

お久しぶりの更新です。

見辛かったら申し訳ないです。普段のPCからの更新でなく、今回はスマホからでして。

パソコンには夢と希望が詰まっているので、新拠点には持ち込めていないのです。。。

さて今回のネタは、オールドミリタリーM4の代名詞的な?フロントサイトポストのサイト部分の交換です。





畜光ではなく、トリチウムで約12年自発的に発光しております。


交換前:vfc純正


交換後:トリチウムサイト


お部屋を暗くして同じアングルで。


おぉ‥少し感動。。

最近の畜光サイトが良く出来てるせいか、物凄く明るいとは思いません。

柔らかい光という表現が正しいです。

こちらの製品、良く出来ているのに廃盤らしく、製造からそれなりに歳月が経っている為かもしれません。あと何年持つことやら‥。

2kカスタムですし、パッと見交換しているのか分かりにくい場所ですが、フロントサイトが視界に入るときにニヤニヤしてしまいます。

値段に対して久々に気持ち的な所でのコストパフォーマンスが高い製品に出会えました。

交換は付属のツールでクルクル回した後、トリチウムカプセルの向きをマイナスドライバーで調整するだけです。もちろん射手側に向けますよね。

最近はLAW化?(折り畳み仕様)+ショートスコープが流行りのようですが、オールドミリタリーM4をLAW化する強者はいないのでしょうか。

URGIの14.5インチがOKなら同じ14.5インチのM4A1もありかと個人的には思います。

古いものを今っぽくするのも面白そうです。

それでは皆様もお元気で、充実したトイガンライフをお楽しみ下さい。おやすみなさい。m(__)m















  

2020年08月12日

VFC premium DX その⑳ 『VFC M4 GBBの弱点』 ボルトキャッチ改修編 その②

こんにちは、MARSOCです。

猛暑ですね、みなさん熱中症と清涼飲料水のがぶ飲みにお気を付けください。

昨日は朝からお昼まで16年落ちの車の洗車、ウロコ取りまでやってました。

Tシャツを3回も着替えましたし、アクエリアスをかなりがぶ飲みましたが、

調べると危険行為のようですので、がぶ飲みはお茶か水にしましょう!!

 ブログは前回からの続きです。適当に動画にしました。

温かいお気持ちでご視聴頂ければ幸いです。



壊したキャッスルナットはIron製ですが、幸いジャンクボックスに

バッファーチューブ交換した際の純正のキャッスルナットが残っていました。

ロールピンはこちらのもの。3mm×12mmが丁度いいです。



TRUSCO(トラスコ) ロールピン サイズ3.0×12 90本入 B18-0312

https://www.amazon.co.jp/TRUSCO-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%B3-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA3-0%C3%9712-B18-0312/dp/B002A5PJCM/ref=sr_1_23?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%B3+3mm&qid=1597199376&sr=8-23

もしくは同社、同サイズの波状スプリングロールピンもおすすめです。

トラスコさんへ、勝手に宣伝しましたが、後からでも宣伝費お待ちしております?(冗談)

まだまだ連休は続きます。

皆さま良い連休とガンライフを~(*´з`)




こちらは過去動画~~










  

Posted by MARSOC  at 11:37Comments(3)

2020年08月02日

VFC premium DX その⑲ 『VFC M4 GBBの弱点』 ボルトキャッチ編 その①

こんばんは、MARSOCです。

最近銃を新調された方、注文はだいぶ前だったけど無事到着された方、

おめでとうございます!!(`・ω・´)ゞ これからの季節、休みなく趣味に没頭ですね(笑)

室内でも熱中症にお気を付けください。

さて本日は、無敵神話だったVFC鍛造M4の欠点をご紹介。

鍛造シリーズだけでなく、VFC製M4には共通するお話かと思います。may be …

まず鍛造のプロフィールについて。VegaForce©Companyより引用…

Profiles M4 SOPMOD II

Full CNC Process Forging Receiver
Forging series RIS II inherited it's high quality,
VFC is complete presentation exquisite & realistic appearance from real gun.
All measurement, material and process are built as real. Reinforced forging aluminum receiver with complete Colt markings and
SN prefix, with all appearance realistic structure detail.

VFCの鍛造M4レシーバーについて熱く語っておりますが、赤字箇所を訳すと

『全ての採寸はリアルとして築かれた』という訳になると思います。

確かにVFCの鍛造M4モデルは某高級コンプリートショップであるてぃめっとカスタムの

ベースに使われている通り、あらゆる場所においての寸法はリアルサイズです。

ほぼ実〇に置換出来ますよね。だから高くても、そういった付加価値に憧れを持たれる方が

VFC鍛造に拘るファンがいる理由の一つでもあり、私もそのうちの一人です。


さすが No Compromise ! です。

だがしかし、そんなVFCさまにも死角があることを見つけてしまいました。

そこが本日のお題目のボルトキャッチや固定ピンです。

まずはこちらをご覧ください。



私の個体はあらゆる方向にボルトキャッチが動きまくります。

上下左右すべてガタガタです。何でかな~と色々見ていたところ、



これだけで分かった方は凄い。拍手喝采ものです。

分からない方の為に分かりやすくすると、





はい、ファイアリングピンリテーナーが変形してますね。

一時CO2で稼働させた時期がありまして、おそらくその時に変形した物と思われます。

傷のあたりから察するに、ブローバック時に後退するノズルに当たって射手側に変形したものと。



ここに隙間が出来はじめると、ボルトキャッチのガタが射手側から見て前後に大きくなります。

するとおそらく次にこうなります。





このようにレシーバー本体が、前後するボルトキャッチに押されて捲り上がります。

見つけた時はショボーンでしたよ。

ただ幸いにしてまだ軽症だったうちなので良かったです。

本当にひどくなった方の捲れ具合を見たことがありますが、もっと凄かったです。
(その方もCO2で稼働されておりました)

という事で、これから真夏に向けて本格稼働する前に対策をしなければと。

ちなみにあらゆる場所がリアルサイズのはずのVFC鍛造ですが、ボルトキャッチは

どのトイガンもそうですが、ボルトキャッチピンの穴がリアルより少しだけ大きいです。

実物は3/32インチ(約2.4mm)ロールピンを使用しますが、VFCをバラして実測すると、



ピンそのもの=2.9mm

ピンのOリング込み=3.1mm

ボルトキャッチのピン穴=3mm

はい、ボルトキャッチピンの穴が実物に対してやや大きいです。

なぜここはリアルサイズじゃないんだ、VFCって感じです。

ピン穴が0.5mm大きいです。一般人からすればどうでも良いのかもしれませんが、

No Compromise ?? とふと思ってしまいました。

再販があるならば、きっちり3/32インチ(約2.4mm)で作らなければいけませんね(笑)



こうやってピンを挿した状態ではグラグラです。

そもそもここがいかんのかと。

ロールピン買いますか、仕方ない。2.9mmで良いかな。

それともレシーバー本体側のピン穴をを3mmに拡張して、

3mmのロールピン挿した方がガタは少なくなるかな…。どうしようかと。

レシーバー本体は弄りたくないから、ボルトキャッチの穴を一度デブコンで

埋めて2.9mmで開けなおすか?そっちが不器用な私でも一番安全かな…。

あと、



レシーバー本体の捲れてたところは素地が少し見えていたので、



バーチウッド アルミニウムブラックで目立たないように染めてあげました。

変形していた



ファイアリングピンリテーナーはペンチと万力で成形しました。

スチールなのに意外と柔らかいかも。



本場の方は、ロールピンの打ち込みに便利なドライバー使いますね。

良いの持ってますね~。買ったところであまり出番なさそうですが。欲しい物リスト行き。

最後に油断してこんな事したり、



リコイルスプリングとバッファー入れずにチャーハン引いて、ボルトが詰まりました。

テイクダウンどころの騒ぎでなく、ストックパイプバラしました。

ストックパイプをばらすとお次は、キャッスルナットを締めすぎて歯を砕いてしまい、

ここのパーツもまた新調する羽目に。

なんだかVFCの死角を見つけたとたん、不幸の連鎖に見舞われました。

パンドラの箱だったかしら。

皆さまもお気をつけください。

その②に続くと思います。たぶん。

材料の手配をしないと。来週の更新は間に合わないかも…

またご覧くださいませ。(@^^)/~~~

































  

2020年07月26日

『ミルスペック×電気シェーバー』なお話

どうも、MARSOCです。

連休も本日で終わりですね( ;∀;) あと数時間…

皆さまリフレッシュ出来ましたでしょうか?

このストレスフルな世の中、たまにはこういう風な連休があっても良いかと。

何だか東京も地方も、またコロナが増え続けてますね。

もはや歯止めが利かないといった状況でしょうか?

感染後無症状になり落ち着いたかと思いきや、

急に危篤状態に陥りそのまま…というケースもあるようです。(怖)

持病がある方は怖くて外出もできないことでしょう。

いつまで続くのやら…

 さて、ミルスペックと表記されるものが市場に出回る中、今日は電気シェーバーのお話です。

相棒のブラウンが壊れてしまったので、つなぎでミルスペック電気シェーバーを購入いたしました。




(ミルスペック×ミルスペックの図) *VFC鍛造はミルスペックハードアルマイトです。

ODカラーがミリタリーな感じです。色違いでカーキもあります。

持ち手のすべり止め加工が何だかG〇ョック見たいです。

在庫処分品でネットで6,780円で購入しました。定価だとほぼ1万円です。

2018年製ですので、リチウムイオンバッテリーがどうなのか心配でしたが、



充電器にかけてみると、1分もしないうちに充電完了のシグナルが…。

工場出荷時はフル充電のようですが、その後2年間自然放電しなかったとは思えず、

きっと購入したお店の方が定期的にリチウムイオンバッテリーを充電して頂けたのでしょうか?

もともとバッテリーの持ちはかなり高性能のようで、

1日3分の使用なら28日間もOKらしく、さらに充電切れになっても、

オートバイの予備燃料みたいにリザーブ機能であと1回は剃れるようです。

それでいて、ミルスペック準拠 高防水設計
(MIL-STD-810G 米国国防総省 調達基準の13項目に試験に準拠)。

防水・防湿・低温対応・耐振動・温度耐久・対衝撃とか。

ちなみに泉精器製作所というメーカーの用です。(ステマではありません…)

どういう背景でこんなにミルスペックな製品を作ろうと思ったのか聞いてみたいですね。

ちなみにMARSOCとしては、今までフィリップス9000シリーズ

ブラウンシリーズ9モデルを愛用してきましたが、

結果としてはハイエンドモデルの割に費用対効果は…どれもイマイチという感じでしたね。

ちなみに普段使いはお風呂場でのウエットシェービングです。

以下簡易レビューというか愚痴がほとんど。

◆フィリップス 9000シリーズ
 剃るのに時間がかかる。肌には優しい。音も一般的な電気シェーバーの中では
 静か。シャーッという乾いた音。剃ったぞっという感じはない。
 致命的な欠点があり、

 
 
 プラスチックのいかにも貧弱なパーツが刃を内側から押さえているのですが、
 (上の写真でいうと、オレンジや青のパーツ部分)

 数回着脱した程度である日剃っているときに、ポコンッと抜けてしまうようになりました。

 この押さえがないと、刃が肌に当たらなくなってしまい剃れなくなるのです。

 半年もしないうちにブラウンに乗りかえました。

 私が今まで使用してきた電気シェーバーの中で『最短』で故障しました。

 

 10年以上愛用している優秀な電動歯ブラシメーカーなだけに残念でした。

 負荷が掛かるパーツにプラスチックは良くないと思います。

 メタルに変えてくれたらまたいつか買うかも。

◆ブラウン シリーズ9
 電気シェーバー界のキングというイメージでしょうか。
 ドイチュ製ということで期待してました。
 確かに鼻下以外はよく剃れますが、剃れ過ぎて肌を切ってしまうことも。
 また敏感肌の方には剃った後、ヒリヒリが…来ます。
 良く出来てますが値段が…なんせ高い。
 洗浄器付きモデルを2017年に45,000円で購入しました。
 それから3年後の2020年現在。
 メーカーHPにも掲載されている有名なトラブルに。
 深夜勝手に起動して、停止。起動して停止。を電池が切れるまで無限ループ。
 しかも電源ボタン押しても止まりません(* ´艸`)
 こうなると使用したいときに電源ボタン押しても動きません。
 ロックも勝手にかかります。
 *初回の経験はマジで怖いですよ。
心霊現象です。
 稼働音もうるさいので、深夜に動くと同居人がいると怒られます…。
 高額な値段の割にたった3年で故障しました。
 毎年10,000円の電気シェーバーを買ってもおつりが来ましたね。
 アマゾンのレビューを見ていると半年で壊れた方もおるようです。
 『高性能低品質』と酷評されるのも無理ないです。
 
 

 で、原因を探すわけですよ。
 
 一般的には浸水か、バッテリー液漏れで基盤が損傷するのが原因とのことです。

 

 わざわざトルクスドライバー買いましたよ。

 

 貴様などこうしてくれるわッ(怒)↑

 

 あれ、浸水もバッテリー液漏れも……ない…。お手上げだ!!

 

 リチウムイオンバッテリーは膨らみも液漏れも無し。

 

 

 接触スイッチはクリック感もしっかりあり。

 

 

 

 平成初期の自動車のEUCみたいに、コンデンサーが焼けて炭化、基板に穴開けてたりもなく…
 (というかコンデンサーみたいなパーツ無し…)

 ハンダが剥がれている所もなし。

 強いて言えば液晶下部の電子パーツが密集している所の基板表面が

 少しグジグジして溶けているような感があるけど、

 密集地帯なだけに製造時のハンダ付けでもともと熱を持ちやすく溶けやすい箇所とも思えるし…。
 (しかし 最近の電子基板はこんなにも小さいのかと…感動しましたww)

 物理的に動かない訳ではなく、かつ充電も普通に出来るので、

 基板の不具合がどうにもこうにも怪しいです。
 (家の近所で誰かが怪しい電磁波を放って誤作動を引き起こされているとも考えにくいですし。)
 (中〇やロ〇アの工作員か??(。´・ω・)?)

 そんなこんなで、ブラウンの勝手に電源が入る故障、勝手にロックがかかる故障

 の原因は、口コミに書かれている浸水やバッテリー液漏れだけではなく、

 根本的な基板の問題もあるように思えます。


 買い替えを催促するタイマーでも入ってるんじゃないかと思われます。

 と総括してみました。

 メーカーへ修理に出すと高額だし、基板ユニットAssyで個別に売ってくれるか
 
 購入した家電量販店か、ブラウンに問い合わせてみます。
 (*無償保証期間は購入してから1年までです)

 僅かな希望を期待して、まだシェーバーもクリーニングシステムも捨ててないですよ。

 

そういうこともあり、ミルスペックなイズミの電気シェーバーが我が家に来たわけでした。

首が固定式でスイングしないので、鼻下はよく剃れますが、

反面複雑な形状の顎周りは結構剃るのが難しいです。慣れないと結構剃り残します。

6,780円で購入した破格の電気シェーバー、

何時まで持つか楽しみです。

半年越えでフィリップス以上、3年越えでブラウン以上。
(私の中では…)

国内メーカーの意地を見せられるか??

次壊れたらパナかな。

パナも結構いいお値段します。

それではみなさん、今週はフル稼働で辛いですが適当に頑張りましょう!

〇以下個人的なメッセージです。

・どさんこさま
 前回コメントありがとうございました。何度やってもコメントはダメでした。
 ログインしてもしていなくても駄目でした。IPが特定されて駄目な気がします。
 ミリブロ運営側に私はマークされちゃったみたいです…(´;ω;`)
 何かやった記憶はありませんが。(笑)

・イベルオ師匠
 いつもお世話になっております。
 ピヨピヨ、ひよこマークの方でもよろしくお願いいたします。
 今後の新規PJと、SR16がどうなっていくのか、ご活躍が楽しみです。
 (`・ω・´)ゞ





 

 

 

 

 

 
 
 

 
 

 
 














  

Posted by MARSOC  at 20:36Comments(1)雑談

2020年07月22日

VFC premium DX その⑱ 『セレクター小改修』

こんばんは、MARSOCです。

日曜日はミリブロのサーバーダウンしていたのか、ログイン出来なかったですね。(オコ)

日中の明るい時間にサーバーメンテナンスでもやってるのかと思ってしまいました…。((´∀`))

他の方のつぶやきで、同志がいるようで安心しました。ありがとうございました。<(_ _)>

 しかし、相変わらず当方のコメントの書き込み全般が出来ないエラーは継続中です。

他の方のブログ記事にもコメント出来ないので困っておりますが、

ミリブロさんには、7月8日に対応依頼をお願いしてもうんともすんともお返事がありません。

今はやりのゲームごとく、放置なんちゃらというやつでしょうか。
(違うブログで心機一転始めようかななんてね、思ったりもしましたよ?)

まあ記事は書けてしまうので良しとしましょうか。


『Mk12Mod1アッパーとツーショット』の図

さて、当方はVFC鍛造M4にIronのKACタイプアンビセレクターを付けているのですが、

完全にネジを締めきると、セレクターがレシーバー本体を締め込んでしまい、

回らなくなってしまうので、いつも締め切っていませんでした。

そんな不良仕様でしたので、前回の動画撮影等で連射しまくっているとグラグラになることもあり、

そろそろどうにかするかと、ようやくやる気が湧いてきました。

使うものはアルミテープと、リューター、はさみがあれば十分です。



嵌合させる所の形状はこんな感じです。



先週の内容ですので記憶があれなんですが、4.5mm×6mmでアルミテープを切り出し、

3mmほどの穴を空けてあげます。これを2枚作成し、嵌合部に噛ませてあります。



以上、お金をかけないカスタム?でした。

これでがっつり締め込めるので緩むことはないと思います。



ここからは個人的思う事です。ボソッ…

ヤフオクで今、VFC鍛造M4が2点出品されておりますね。一つは、

鍛造ロアー、鍛造アッパー(2セット)、スチールボルト(2セット)、SOCOMヘビ―アウターバレルで

当初33万スタートでしたね。MK18MOD0仕様で、ほぼ未使用に近いという事で

買うか一時悩みましたが、4月5月6月と金欠と戦っていたMARSOC的には、

今は財布の紐がかなりきゅってなっているので温かく見守ろうと思います。

因みに33万円のお金の価値って、相場が上がる前なら50gのゴールドバー買える金額でしたからね。



4000円代の頃に買っとけばよかった…と少し後悔。

コロナ恐慌の煽りで今相場がグラムに対して7000円代です。ピークかな?

積み立てしていた方は、ある意味換金時なのかもデス。

『俺、VFC鍛造もってるよ』っていうよりも、『ゴールドバー持ってるよ』って言ったほうが

世間一般的に男が上がるだろうな…なんて。

M4GBB史上最高のプレミア級ガスブロを購入するのは、

ミリタリーバカにもほどがありますよね(誉め言葉)


どなたが購入されるのか分かりませんが、ぜひミリブロで仲良くしてほしいです。

理想が高く求めるものが多い方にはVFC鍛造がお勧めです。

2020年現在、最も熱いのはGHK社外鍛造カスタムです。

約10万円で鍛造カスタム出来るGHKはコスパが高いです。
(いや、一般人からしたらおもちゃの銃で10万は…理解されないかもですが)

〇チャンネルで調べた限り、嵌合部の規格がGHKオリジナルなので、

PTWやPrime、Ironアッパー等を載せたりは出来ないようです。

なんちゃらデーラーが飛びつかないのはそこかな…。

あと、社外7075鍛造レシーバーはマガジンハウジングのリブ形状が少し気になりました…。



民生タイプだとこのようなマガジンハウジングのストレートリブ形状もありそうですが、

ミリタリーモデルだと、あまり見かけないというか…。



こちらは米軍の実物のお写真。分かりますでしょうか?

マガジンハウジングのリブ形状は、タコの足みたいに外巻きなイメージです。

ここまで気にするのは一部のコアなマニアだけかもしれませんが。

そんなこんなで、お外用でGHK鍛造カスタムも一丁持っていると面白そうです。

GHKならフロン以外も選べるメリットがありますし、一年を通して遊べます。

コアなM4 ファンの私的には、どうせ社外でレシーバー本体出すなら、

ガワに汎用性を持たせる等の工夫はあっても良かったかと思います。

工業製品全般に言えることですが、『一番大切な過程は設計』です。

設計が良ければ全て良しといっても良いと思います。

ただ直近の事を考えて設計する、ユーザーの手に渡った数年先を考えて設計する

のではその後の展開に差が出ますからね。

設計という過程はお客さまと接する機会が少ない気がしますが、

一番ユーザーを考慮する過程でもあります。

なんてね…(*´з`)
知ったかスイマセン…設計の業務経験もあるので…つい。

そういえばMARSOCでは前述の数カ月間の生活資金不足を乗り切るために、WAM4 3丁をドナドナしました。

一番長い付き合いで6年位一緒にいたモデルもありました。

が、稼働率的にここ数年まったく動かしていなかったので、放出して誰かに

遊んでもらえたらと思います。

手元に残った完成形の長物は、PrimeMk12Mod1と、VFCM4A1鍛造、VFCMK12Mod1鍛造アッパー、

マルイの次世代電動ガン1丁のみです。
(これも売ろうと思ったけど、大した値段で売れないのでやめました)

お陰で趣味部屋も少しスッキリしました。







明日から連休突入ですが、このご時世どこにも行けませんね。

何しようか悩みます…

(@^^)/~~~皆さま良い連休を…












  

Posted by MARSOC  at 22:51Comments(1)

2020年07月12日

VFC M4 メンテナンス 『とある日曜のモーニングルーティーン』

こんばんは、MARSOCです。



まず以前からのコメントエラー問題は、ミリブロ運営側に投げてあります。

イベルオさま、前回も返信出来ず申し訳ございません。m(__)m

エラーが解消され次第ご報告いたしますので、それまで悲しいですがコメント欄は閉鎖致します。

ご承知おきのほど宜しくお願い致します。



さて、ブログのタイトル通りの本題へ進みます。

私は朝起きて、まず洗顔、寝ぐせ直して、着替えて、朝ごはんのお手伝い。

それからワンピース見て、食器洗って、洗濯はお任せしてます。

大体この辺で10時30分くらいですので、あとはお昼まで自由時間で、

ガン弄りに励んでます。本日は前回の動画撮影作りで結構な数を射撃しましたので、

テイクダウンしてVFC M4のお掃除をしていきます。

分解清掃はガスブロの楽しみの一つです。きっちり1時間くらい掃除してたかな~。



磁石がどこでも付きます。



まず内部パーツは全てスチール製で出来てます。カッチカチです。

汚れの拭き取り掃除と注油ぐらいしか必要ないと思われます。

内部が亜鉛合金製だと、ハンマーが変形したり、トリガーが摩耗したり、

そのうちセミでもバーストする症状が出始めるので、

摩耗に応じて交換はしたほうが良いです。

WAM4の新品を買って半年もせずにバーストしたかな…。
(お座敷だからそんなに撃つほうではありませんが)

そんな経験があったので、PrimeMk12Mod1もすべて内部はスチール製でフルカスタムしてます。



流石にボルトキャリアが蹴り上げるフルオートシアはスチール製でも少し変形します。

VFCの良い所は、純正でスチールパーツが出ていて、値段も割と安価な事です。

最初から内部パーツがスチールのモデルVFCのDX(デラックスバージョン)は、お買い得なモデル

と思っておりましたが、

今回のリニューアル(V2化)に伴い亜鉛合金製に統一されるのは残念でなりません。

もう1丁GHK(CO2)マガジン試験用に欲しかったので、

中古で程度の良さそうなDXモデルを探そうかな…。
(オクでもメルカリでもあまり見かけない…( ノД`))



一応予備の内部スチール製パーツは、去年の9月位からコツコツと貯めて来て写真の通り揃えてます。
(摩耗が少ないので使う機会あるのか…)

いつでもショップにある訳じゃないので、在庫が有る時に購入しておくと良いですよ。

お勧めは…こちらのパーツセット。



スチールファイアリングピンASSYセットです。某所で1500円位で売っていたので即購入しました。

相場をご存知の方は分かるかと思いますが、1500円で買うのは難しいと思います。
                   (ポイント・ギフト等は使わずです。)



高速で摺動する部分には、セラグリスHGを塗布してます。
(主にハンマー上面、ボルトキャリア下面)

塗布は100均の絵筆があると楽ですよ。

粘度が少ない液状オイルだと、高速摺動時に油切れになりそうなので、一応。

あまり塗り過ぎると逆に抵抗になります。薄くで良いと思います。

他はシリコンオイルで注油してます。バッファー内はシューッて長めにしました。



7075アルミノズルは、SUSバレルエクステンションとの高速ピストンで、

ご覧の通りです。スクラッチ(^_-)-☆



バレルエクステンションのロッキングラグ部に段があるのは、

アルミカスの蓄積です。
(1mmぐらい積もってます)



綿棒でちまちま…。高価な7075アルミがこんな姿に…



ネイル用のラメに使えそうです。(笑)



綿棒だと日が暮れそうですので、毛先が長いファイバータオルを突っ込んで、

指先でグリグリしました。アッパー内部全てタオルで拭き取りしました。



『綺麗だッ!!』 

この後はアッパー内にシリコンオイルを注油してます。






ボルトキャリアアシ―はノズル部に、オイルと削りカスが混ざって黒ずみ液が…。



拭き取りとシリコンオイルスプレーで注油をします。





ラテックのノズルはもう少し安くならんかしら…。ココだけで15Kです。(ボソッ…)



アッパーとロアを合体したら、銃表面に『耐紫外線コーティング』していきます。



塗りたてはテカります。ちなみに、塗料で墨入れしてあるところは避けたほうが良いです。

アルマガードは油性のホワイトマーキングとかに塗ると文字が消えます。



拭き取ればこんな感じに元通りです。

といっても何も吸っていない素のアルマイト状態に比べると少しだけテカりますが、

変色するよりかはマシです。テカるのは保護層(コーティング)が作られるから仕方ないのかと…。



左ヨシ!



右ヨシ!!



普段は携帯アプリのSNOWで撮ってます。一眼風にも出来たり。



また週末まで箱入りです。

お昼前にブログ用の写真が撮り終わって安心していたら、外からゴォーッと凄い雨音が。

急なゲリラ豪雨で干していた布団や洗濯ものが少し濡れました。

慌ててこんで、部屋で乾かして、結構大変でした。

では皆さまもお元気で!!(`・ω・´)ゞ














  

Posted by MARSOC  at 20:05Comments(0)メンテナンス組立雑談VFCforgingM4 PJ

2020年07月05日

コメントのお返事。

こんばんは、MARSOCです。

大雨に、コロナの再来に、なんだか日本はこれからどうなってしまうんでしょうね?

10年、20年先の日本や世界は大丈夫なのでしょうか…。

未来に希望よりも不安を持つ人の方が割合多いんじゃないのっと

チキンな私は思ってしまいました。弱気でスイマセン…

 さて、前回の記事に頂いたコメントに返信しようとしたら、こんなエラーが…。

『運営者よりコメントが許可されていないIPです』



なんだこれ??運営者ってミリブロの方ですよね?

コメント設定とか再度確認しましたが、何だか返信出来ずモヤモヤ…

スマホから返信しようとしてもNG、ブラウザを変えてもNG。

う~ん、なんだんだろう( ;∀;)分かる方いたら教えて下さい。

最終手段で記事からお返事させて頂きます。ご勘弁ください…m(__)m

イベルオ師匠へ
こんばんは、体の調子がよろしくないとのことですので、お大事になさってください。
真面目な方ほど無理してルーティーンを続けてしまいやすいので、ここは体の為にしばらくお休みですね。
リューポルドスコープの件はカッパさんに機会があれば上申させていただきたいと思います。
市場にあるパチリューポルドのほとんどは本家よりも大きく銃が小さく見えてしまうのが難点ですね
( ;∀;)



  

Posted by MARSOC  at 19:56Comments(1)雑談

2020年06月28日

エボリューションギア ホロサイト(最新国旗)の紹介動画 クーポンあり

こんばんは、MARSOCです。

動画作りで時間が無くなってしまったので手短に。

動画の中で先着10名さままで限定で使える2,000円割引クーポンコード表示があります。

購入時にクーポンコード入力欄がありますのでそこで使ってみてくださいね。

クーポンコードはL3ロゴ、国旗ロゴ、ブラック、タンカラー全てに適用できるとのことです。

今回はかっぱのレプリカさんのご好意でレビューさせて頂いております。

お早めにご視聴くださいませ!!



動画はこちらから…↓


前回のACOGレビューはこちらから…↓



それでは良い週末を…(`・ω・´)ゞ  

Posted by MARSOC  at 23:17Comments(1)雑談VFCforgingM4 PJレビュー