スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年05月31日

VFC premium DX その⑰ 『官給M4復活』 分解組立4回目

こんにちは、MARSOCです。

こないだ金曜の夜に駅周辺を通ったら、居酒屋関係はほぼ満席でした。(早っ)

おまけに緊急事態宣言解除されてから外出が増え交通事故も多いこと。

今週末も危うくお呼びが…(笑)

交通事故を起こす際に気を付けるのは人を撥ねないのはもちろんのこと、

どこにぶつけるか…。いや物損なんて保険入っていればあれですが、

街中にはとんでもない高額な設備があるので当てる設備を間違えると、

損害賠償金で5・600万オーバーコースもありますのでご注意を。

事故らないようにゆっくり調子こかないで運転するのが一番です。

さて、復活しましたVFC鍛造官給M4A1。

MK12Mod1の部品取りでばらし、その後PDIのパッキンで弾詰まり。

その後宮川ゴムのパッキンでも弾詰まり、おいおいってなって、また工夫して宮川ゴムで

リベンジを果たし、4回目の分解組立実績となっております。慣れましたよ~さすがに(笑)


惚れ惚れ


惚れ惚れ(2回目)

これぞ 『KING OF MILITARY M4』 という感じ…

映画やゲームで一番見慣れてるけど、この形で売ってることが無いので、

再現するとなんだか新鮮な気分です。心ときめきました。(少年心)

トラブル関係は弾詰まりとチャンバーで2か所ほどありました。



復活させる当初に組んだパーツ諸君の集合写真。

いつもの顔ぶれです。



バレルエクステンションはSUS、インナーバレルもSUS304の6.03mm。

◆まずトラブル1つ目の事象。

トラブったホップチャンバーは追い切削済みIron。


ここで気づくべきだった…。



アウターバレルを被せるときに、あれ、入らない??(゚д゚)!

Ironチャンバーの矢印パーツがつかえる模様。

原因はLAYLAXのインナーバレルでした。

インナーバレル横に切込みがあると思いますが、

ここの切込みの幅と深さが僅かに浅かったです。

なのでチャンバーのインナーバレル固定用パーツが浮いていた状態になり、

アウターバレルにつかえました。

インナーバレルの切込みとチャンバー側を少し削り無事フィット。


下 TNバレル、 上 LAYLAX プロメテウスバレル。

ホップ窓の形状、深さが異なりますね。

TNバレルとIronチャンバーは加工不要でフィットします。

◆トラブル2つ目の事象

セミだと問題ないがフルオートでよく現れる弾詰まり現象。

電動用のPDI Wホールド、宮川ゴムスリムどちらでも詰まりました。





今まで経験したことなかったので、SNSでヘルプを求めたところ、どさんこさんから回答を。(`・ω・´)ゞ

チャンバー入り口が狭いとそうなるようで、ノズルが入る入り口を拡張すると解消すると、

神のお声を…頂きました。ありがとうございました。m(__)m

そういえば昔、5KUのPrimeコピチャンバーは入り口拡張が必要だったとか記事見た気が…。

なるほど、そういうことか…。

原因箇所が分かれば、対処法は自分なりに検討して、

ホップの入り口のゴムを少しカットする形で対処しました。

ショップが追い切削加工したチャンバーなので、チャンバー自体がわりと高価なため

替えが利くパッキン側のめくれ上がりそうなところを少しカットしました。


カット前。


カット後。

こちらは力をこめずにインナーバレル+パッキンをチャンバーへ

そっと差しこんだ所。



力を入れてセットすると…



はい。チャンバー入り口でホップパッキン先端が自然な状態から狭まるのが分かりました。

当然六角ボルトで固定するのでそっと差し込んでも、力を入れて差し込んだ状態になる訳です。

電動ガン用のパッキン先端のひだ?みたいなものはガスブロには要るのかな?

電動ガンだとパッキン先端内にノズルが直接入り込むのかしら?(気密アップ?)

ガスブロだとこのひだの中に太いノズルが入るとは思えません。

弾詰まりの原因はBB弾がノズルに送り出されたときに、

狭くなったパッキン先端のひだを巻き込んでインナーバレルに侵入したことと思ってます。

故に、チャンバーの入り口を少し拡張しておけば、

ホップパッキン先端がセット時に狭くなることもないし、

もしくはパッキン先端カットしておけばそもそも巻き込まれなくなるといった感じでしょうか?

いかがでしょうか?先端カットしないメリットは何かあるのでしょうか?


実射でのグルーピングは、6mの距離でこんな感じでまとまってます。





左に一発逸れてますが、照準器のパチACOGがブローバックの衝撃で調子が悪く、

数発撃つたびに照準が戻ったり、ブレたりで調子が悪いので見なかったことにしてくださいね。

中華でもエボギアならガスブロの衝撃に耐えられますかね~。

それではバイバイ~(^O^)/

今週からフル稼働ですね!!

*オマケ画像



至近距離でM203をぶっ放すと…



こうなります。

ターゲットペーパーどころか、バックネットごと吹き飛びました(笑)

パッーンて乾いた甲高い音が素敵です。グレランは良いです~(*`艸´)











  

Posted by MARSOC  at 20:02Comments(4)組立VFCforgingM4 PJ

2020年05月24日

2020最新版?VFC新型M4GBBちらり…ひらり…

こんにちは、MARSOCです。

今日は暑かったですね…ジョジョにガスブロの季節が…

さてタイトルにある通り…というか釣られた方は、

きっと素敵なGBBM4ファンに違いない…と。


まずVFC2020最新版Mk18Mod1がこんな感じらしいです。

(今日はエイプリルフールです。*意味深(* ´艸`))



外観は2015年バージョンと変わらないっというか…まんまにしか…



目玉はこちら。なんじゃこりゃー~(笑)(笑)

『珍機構』ですな。

名付けて、『ガイドホップ』とかかんとか。以下仕様…

2020 latest product of VFC, the classic MK18 MOD1.
Guide-HOP quick HOP-UP adjustment system.
● DD License Authorized MK18 Rail.
● Steel KAC type QD flash hider.
● 10.3" MK18 type outer barrel.
● KAC type M4 folding front sight.
● Steel KAC type M4 folding 600m rear sight.
● Steel CQD end-plate sling swivel.
● Black LMT style CRANE type stock.
● V3 type feeding nuzzle and steel-block reinforced bolt carrier group.
● Nylon material chamber with Improvement feed ramp.
● High-speed heavy buffer set.
● With new 30rds M4 gas magazine.

一番上に新機構を書いてくるあたり、あちらの方には思い入れが強いのでしょうか?

確かに他メーカーで似たような機構は…無かったかしら?

VFC MK11Mod0の時はこんな感じでガスチューブでホップ調整だった気が…。



こんな感じでホップ調整の注意書きが従来の物と2種類あるので、

全機種がこうなるわけではないのかと。

クラシックなフロントサイトポストがあるようなモデルは従来通りで、

Mk18やMk12等のロープロファイルガスブロックタイプがこうなるのかと。


↑画像は過去のMK18Mod1より…

サバゲーマーやシューターの方には、迅速にホップ調整出来るのでメリットがあるかも。

リアル派勢はちょっと、「改悪」ということになるかな…。

しかしながらVFCはホップ機構だけでも確認出来ているだけでも数種類あり、

迷走している感がありますな。

ちなみにVFC鍛造の場合は…


↑赤黒チャンバーが鍛造の証。画像は参考程度に…

画像だと分かりにくいですが、アウターバレル基部(下部)にイモネジが付いており、

そのイモネジを回すことでホップチャンバーが変動、ホップの強弱を変更する仕様でした。

PrimeやIronみたいな方式がメジャーですが、VFC鍛造機構や今回の新機構など、

VFCは良く仕様を変えてくるなぁ~と感心してしまいます。

ちなみにこちらの機種欲しい方は海外で既に?一部?発売されておりますので、

どうぞ購入なさってください。プレオーダー表記が無いので、たぶん買えると思われ…

ただ初速が日本に適合しておらず、おなわになります。

大人しくJP仕様を待ったほうが賢明かと思われます。

さて本日の記事は以上です。

「信じるか信じないかはあなた次第です。」



次回はこの子のネタです。VFC鍛造 官給M4&M203復活しました。









  

Posted by MARSOC  at 20:15Comments(2)GBB雑談

2020年05月17日

VFC premium DX その⑯ 『Range Day 2020』 と 品質

こんにちは、MARSOCです。

今日は一週間の中でも貴重な晴れでしたね。布団干し日和でした。

さてさて、昨年に新拠点(アパート)に引っ越しましたが、アパートをチョイスするにあたって、

重要視していたこと、それは射撃レンジ。

どういう射撃レンジが取れるか、そこも重視しました。

2階が良いとか、日当たりが良いとか、駐車場があるとか、そういうのも大切ですが、

お座敷シューターに大切なものは射撃レンジです。

今のアパートなら、リビング×趣味専用部屋、リビング×洗面所、

踊り場(2F)~玄関などと、7~8mの直線レンジを確保できます。

カーペットが敷いてあり、伏せ撃ちがしやすいリビング×趣味部屋の直線ラインが、

今のところ最適だったりします。BB弾が転がっても文句が言われにくいですし。



標的は、 達人君です。



スコープは7倍位だったかな。こんな感じに達人君が映ります。

ショートマガジンでも十分にドライヤーで温めたので、超快適動作でした。

フルオートのサイクルも半端なかったです。さすがVFC!!

スコープ越しだとBB弾の弾道が見えるので、面白いですね。

伏せ撃ちに次は、この時の為に?鍛えて来た身体で立射もなんとかこなします。

右に構えると、左手が、辛い…。昔はプルプルでしたが今は大丈夫。

射撃といいつつも、少しは筋トレ効果もありそう。

VFC鍛造Mk12Mod1を堪能したあとは、1911カスタムで気軽に射撃を楽しみます。

こちらはアイアンサイトですので、弾道が見づらい。

打ち込むたびに、チャンバーから生ガス吹く感じがGood!!

スライド後退時にも、顔に生ガスがかかります…。

140%強化リコイルスプリングのお陰か、切れの良いカミソリのようなブローバックです。

手首にズシンッ、ズシンッ。速射すると銃口も跳ね上がり、着弾がバラツキます。

いや~、一週間分のストレス吹き飛びました。超気持ち良かったです。

ただ、Mk12Mod1も1911カスタムもホップが少々きつかったかな。

次回は少し弱めましょう。達人君の下狙わないと当たらなかった。

楽しんだ後は、もちろんお片付け。



お掃除に頼もしいダイソン君。



ひとつ弱点があってBB弾を吸い込むと、

サイクロン効果でゴミ溜めの中でBB弾がクルクル回ってうるさいです。ずっと回ってます。

適当にスイッチOFFしてゴミ溜めの下にBB弾が落ちてからまたスイッチ入れなおします。

話変わってコロナ騒ぎの中でも良いニュースといえば、

各小売店がVFCコルトライセンスの通常仕様モデルを予約販売してますね。
(だいぶ前から)

ストライクアームズさんの所に今までとの変更点が少し書いてありました。

内部パーツはDX仕様でもジンク(亜鉛合金)なのか…?

ホップ調整はガスブロックで?

何だか大丈夫か??VFC (。´・ω・)?

とはいえ、5万円弱でフルメタル、

リアルサイズ、公式ライセンスドが楽しめるって??無双…


これじゃ、リアル派勢は国内製のM4モデル買わないっしょ…。

個人の推測ですがVFCがここ最近、弱気の値段設定しているのは…、

おそらく鍛造ラインナップ時の反省かも。


SR25ECC、M110にしても鋳造。今回のM4系列も通常の鋳造モデル。

これを『鍛造』にしたとたん、生産ラインの確保、金型代の回収で倍以上の値段になる訳です。

私みたいな鍛造ラブな変態クラスのM4GBBジャンキー人口は、少ない訳で…。

それがさらに日本よりも年収が少ない台湾本国ならなおさら買う人(正確には買える人?)

いるのかなって話ですよね。

幅広いユーザーを確保しようと思うと、熱狂的なファンの要望には応えられませんよね。

VFC的には今は、↑の感じの販売戦略だと思われます。

また、余裕が出来てきたら、鍛造モデルを出してほしいですね。

HK417とかも鍛造モデルがあると嬉しです。

ただ、鍛造モデル買うにあたっての注意事項といえば、

『なるべく初期の製造ロッドを買うこと』だと思ってます。

鋳造よりも金型に何倍もの負荷かかかる為、ショット数(製品の打ち出し)と比例して

必ず製品が劣化します。

かつて市場にイノカツBグレード品が出回ったり、イノカツは2011年モデルが至高とか…

そんな情報が出てきたのは金型の劣化に起因する話だったかと。

PrimeみたいにアルミブロックフルCNC削り出しとかなら関係ない話なんですが。

金型を作成する場合、ショット数がなんぼとか、何年位その金型を使い続けるとか、

そういうことを見越して金型材質を選んだりするようですね。

故、私自身、友人のを交えて直接現認したVFC鍛造M4は4丁ありますが、

完璧な当たりの個体を引く確率は25%です(1/4丁)。

VFCプレミアムデラックスというビッグネームですが、

品質的には鍛造でも僅かに鋳巣があったり、凹み、傷があったりで…。

神経質な、Primeみたいなハイクオリティーを求める方は4丁買ったほうが良いです。

どうしても金型でショットする以上、アルミブロックからの削り出しと比べて、

『工業製品』としての見た目の完成度は難しいです。

私のはマガジンハウジングに凹みがあります。凹みの上からアルマイトしているので、

おそらく鍛造成形時前後で出来た凹みかと。
(金型から外すときに出来た?高温で変形しやすかった母材をぶつけた?)

私の中でGBBM4史上、最高にリアルなのはVFC鍛造レシーバーですが
(OPロアにすら出来ないことも出来る。USEDでもOPロアより市場では高価)

『工業製品』としての最高の美しさはやっぱり『Prime』なのかな~。

鋳巣とか、凹み、傷が嫌な方で1/1丁で当たりを引くならば、Primeがベターかと思います。

廃盤だし最近は見かける事ありませんし、オクで誰かが手放すのを待つしかありませんが。

変色にだけ注意すれば…(笑) (*`艸´)

妄想ですがガスブロ系でアルティメット品質のレシーバーを作るならば、

最高のCNCマシニングセンタで鍛造ブロック削り出ししかないかと。

一体いくらかかるんだ?CNCマシニングセンタは?(国産が良いな…なんて)

ピンキリですが国産の5軸CNCマシニングセンタの価格が1000万~5000万位か。

おそらく時代的にPrimeあたりは3軸だったんじゃないかな。

公に5軸マシニングセンタ持ってるって自慢発表してるのって、Gunsmodify位だったかと。

制御システムは、国産のあの憎いね「ミツビシ」だったり。CNCマシニングセンタ自体はインド製のようで。

Gunsmodifyの評判の良さは、やはり工作機械が優秀だからだと思う。

工作機械の精度で高品質かどうかが分かれる時代。

トイガン業界が何処まで工作機械に投資出来るのか…。



VFCpremiumDX(forging and CNC) × Prime(100%Full CNC) receiver ①


VFCpremiumDX(forging and CNC) × Prime(100%Full CNC) receiver ②

皆さんはどちらがお好みで??

鍛造?フルCNC?

今日はここで終わります。

またね~(@^^)/~~~
























































  

Posted by MARSOC  at 19:48Comments(0)mk12mod1gbbVFCforgingM4 PJ

2020年05月10日

自作マガジンウォーマー?と愉快なハンドガン達

こんにちは、2020年5月10日、母の日ですね。



この時期に困ること、プレゼント何にしようか…と。

毎年贈っていると、去年、おととし何贈ったか忘れ始めるのです。

被らないように…被らないようにと…、あ、過去のこの時期のブログに

何贈ったか書いていたなと思いだし、今年も無事被らず?任務完了済み。

来年困らないよに備忘と雑談がてらネタとして綴っておきます。

【祖母へ】は干し芋を贈りました。種類があるようなので食べ比べ出来るように2種類。

しっとりタイプと乾燥タイプを。随分とファンキーなステッカーまで付いてきた。

ペリカンにも?貼ることをお勧めします。



【母へ】はハーバリウムボールペンを。仕事で活用してもらえるように。

ハーバリウムが何かは、ネットで調べてくださいませ。

きっとおじさん人口が多いミリブロガーは、昭和の自動車カスタムで流行った、

『水中花』シフトノブを思い出すに違いない…と(* ´艸`)




昭和臭いアイデアも、平成・令和で形が変わって生き続けますっと。

流行は一周しますし。

 さて本題のつまらない工作ネタのマガジンウォーマー。

車のヘッドライトの殻割からインスパイアされました。



こんな便利なカッターを買っておいて、もう3、4年位ほったらかしてました。

円形に切り抜けるカッターです。薄い段ボールも切れます。



切り抜くとこんな感じでドライヤーのヘッドがセットできます。



これでマガジンを真夏の条件並みに温められます。

マガジンは並べ方を工夫しないと、均一に温まらないです。

一度に大量のマガジンを温められるので、そこそこの性能です。

あとは内部温度が分かる表示を外側にしたいですね。



↑温め中の図。

くれぐれも目を離さないでね。火事は周囲にも迷惑を掛けるし大変ですから…。





こちらはマルイグロック19です。一見ノーマルに見えますが、少しカスタムしてます。

ステッピングでフレームメーカーロゴもついでに隠したかったのですが、

ステッピングツール、どこも品切れ…。嗚呼…(*´Д`*)



USP9と比較すると確かに一回り小さいですね。

実だと小さくてもダブルカラムで9mmのパラベラム弾を15+1発。

一回り大きいシングルカラムのハンドガンよりも装弾数は倍あります。
            (ガバちゃん)

45口径と9mmだとスチール板貫通枚数はほぼ変わらないですし、

9mmでも威力は十分です。

エアガンだと何買っても6mmなので口径も何も関係ないですが…
(稀に8mmとかありましたね)

45口径は『ロマン』と『反動』と『音』で軍配が上がります。

個人的には45口径のSFAカスタムオペレーターが好きです。
                (T R P)

タクティカルレスポンスピストルという↑略称。のようで…カッコいい。

「ボーマータイプ」のサイトの方がイカしてると思う。
(*固定式でなくアジャスタブル)

はい、最近は長物をほったらかしてハンドガン弄ってます。

Mk12mod1をVFC鍛造でもやるという暴挙に出たので、費用が底づきしました。

毎週クレジットカードの計算しながら、やっとこさ軍備拡張費用を捻出している状態です。

定期預金や住宅積立は絶対に切り崩してはいけないので。
(絶対国防圏ですね)

ハンドガンは取り回しも良いし、分解も専用ツールとか要らないので、

本当に気楽です。

また軍事予算ややる気が復帰したら長物は弄ります。

常に好きなものを頭の中で考えていると、ある日熱が冷め、好きでなくなります

今はハンドガン熱でフィーバーしています。

マルイが早くグロック17Gen4販売しないかな~。

てかなんでまたグロック17という…(笑)

グロック17がリアルサイズになって帰ってくるのは良いことですが。

旧グロックはWAガバメントのように、少しスライドがおデブちゃんなので、

実物ハード系のホルスターだと入らなかったそうで。

サードパーティーが賑わうなら買うのもありかと。

新しいエンジンは上出来ですので。1911の方もリメイクするのかな?いつの日か…

ほぼ雑談というか、ボヤキになってしまいました。

本日は以上です。

(@^^)/~~~



































  

Posted by MARSOC  at 18:20Comments(0)Glock19組立雑談USP9

2020年05月05日

VFC premium DX その⑮ 「いつまでも続くよ…」と雑談

こんにちは、MARSOCです。

憎らしいですよね、CORONA VIRUS。



かつて人類が根絶したウイルスは天然痘だけとか。
(厳密には恐ロシアと米の研究所にまだあるとか…破棄を拒否しているらしい)

新型コロナウイルスは大きさが0.1μmくらいなので、髪の毛の太さと比較すると

1000分の1のサイズらしいです。

とんでもないくらい小さいサイズですよね。

これを吸わないように、体に入らないように気を付けましょう!!

各国の中国への賠償請求も始まっているとか。日本も賠償請求しないのかな?

国民(納税者ね)への費用負担は御免です。

 さてせっかくのGW連休ですが、買い物以外で出かけられないのでほったらかしていたことを

進めます。まずはマルイベースの1911カスタムへのスミ入れ。フロントサイトも取り付けます。

ガスブロの1911といえば、かつてWA一強だったのかな?(昔話)

今はマルイ一強ですね。

リアルサイズホルスターにWAは入りませんし(スライドが太かったかな?)、

サードパーティーからもパーツが…絶望。

ブローバックはマグナに分がありますが、

1911でカスタムするなら今はマルイしかないのかと思う。

内部パーツもデフォルメされ過ぎていないですし。

ただし、マルイでも高級社外でフルカスタムするとざっと20万くらいはかかるので、

実物買うのと変わらないから笑えます。


ガスガンってカスタムすると本当にコストがかかる。

有名どころのSFAの1911カスタムですら18万とかそれくらい。

うん、アンビルが高いんだな(* ´艸`) 分かるかしら??

前置き長くなりましたが…



使用するものは上図のもの。

油性ホワイトマーカー、100均の除光液、つまようじ、あと綿棒もあると良い…。

それからバイス、ウエス、ポンチ、ハンマー、瞬間接着剤。



リアサイトはそこそこの出来。

ホワイトマーカーでグリグリ〇を書いてあげます。はみ出ても気にしない。

あとで除光液を湿らせた綿棒ではみ出たところをなぞってあげれば綺麗になります。

フロントサイトは取付前にスミ入れやりました。





フロントサイトをポンチで叩き込むときは当然ながら養生しながらやってください。

射手側から見て左から右への叩き込みで良かったかな?

瞬間接着剤はつまようじでちょんちょん載せてあげれば十分です。

ダイレクトに垂らすと、フロントサイトハメ込み時に盛大にはみ出ますので…。

つまようじの先端に瞬間接着剤をのせてちょんちょんと。ほんの気持ち程度で。

ホワイトマーカーでのスミ入れ以外に、ポンチで蛍光シールを打ち抜いて、

貼り付ける方法もある
のですが、アマゾンのポンチはほぼ中華製で、

かつアイアンサイトへ使用するポンチのサイズは1mm~1.5mm程度になると、

刃を研ぐにも砥石のサイズがそんなに小さいやつないので…。

買う→打ち込む→シール抜けない→研げない→ゴミ

というフローが想像できたので今回はパス。

光らせたければ、ホワイトマーカー後に蓄光塗料を上から載せれば良いかと。



グリップはVZのG10を装備。硬いグリップです。

パニッシャー顔のやつです。イカしてるでしょ??(。´・ω・)?






温めたマガジンでこの位の初速ですので、法令遵守です。

6.03mmのインナーバレル、メープルリーフパッキン、140%強化リコイルスプリング、

強化ハンマースプリング、タニコバブラックバルブでカスタムしてます。

リアルカウント派なので、パワーマグ仕様で10+1発撃てれば上出来。


*装弾数が少ない1911の味方「パワーマグ」↑

強化リコイルスプリングのお陰で夏しか動かないです。

パワーマグ仕様のACE1のマガジンはガス漏れ多いので修理必須です。

箱出しでガス漏れ上等!!だぜって商品です。

審美性はイマイチ、あとでガス漏れ修理の仕方載せます。(気が向いたら)




さてさてVFC鍛造Mk12Mod1には、Z-partsのサイレンサーを装備。


長い…。取り回しが…


部屋の中だと持ち運び時にドアに当たる…



達人君買いました。

とてもシューティングが楽しくなる製品です。金属音が超気持ち良い。

この子は至近距離で撃たれても変形は皆無です。さすが!!

強いて言うなら胴体の〇印や頭部にホワイトでスミ入れ欲しいですね。

そのほうが遠くから狙いやすい。

当たったBB弾は砕けて、一発撃つたびにゴミが2つほど発生するので、

部屋の後片付けは、家族がいる方は気を遣うかも。(鬼嫁注意)



それじゃ、ミリブロガーの健康を祈念して!!

またね~(@^^)/~~~





















  

Posted by MARSOC  at 20:07Comments(0)VFCforgingM4 PJ