スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年05月05日

『CAR/DNA ブランド』 それって鍛造?? まとめと考察

こんにちは、MARSOCです。

久々の更新です、皆さんお元気そうで何よりです。(`・ω・´)ゞ

SNSやミリブロは、コメントやログインしたりせずとも情報収集がてら閲覧は

継続しております。

色々とライフプランの方で忙しく、趣味のガスガンも3ヶ月は撃っていないですね。

気まぐれで月に一度ケースから出して、ニヤッとっして眺めて終わり。

ただここ数か月はお座敷向けのガスブロのラインナップがあったので、

振り返りがてらまとめ記事的なものを作ってみました。

タイトルにある通り内容は、CARとDNAブランドの製品(AR系)、

で製造方法が鍛造か否かまとめました。SNSやブログで気にしている方が

一定数見受けられましたので、参考までにして頂ければと思います。

イニシャルDの某嫌味なキャラのセリフ、ハイパワーターボ、プラス、4WD。この条件にあらずはクルマにあらずだ、
じゃないですが、鍛造にあらずはガスブロにあらずという方もいらっしゃると思いますのでwww(笑)(^ー^)


ソースは、2020年新型VFCガスブロの情報リークが一番早く、

個人的に信頼している台湾のアクションエアソフトさんです。

NT$(ニュー台湾ドル)=3.91円で換算 ※ブログ執筆現在
順番はブランドごと、発売日順に並んでます

◇CARブランド  CAR=Classic Archetype Rifle
・CAR - GAU-5/A / XM177 / Mod 610 GBB《Limited Edition》

CNC milled forged A1 type receiver with fixed carry handle.
NT$29,800
=116,581.15円(現地円換算)
鍛造

・CAR - XM177E1 / Mod 609 GBB《Limited Edition》

CNC milled forged A1 type receiver with fixed carry handle
NT$29,800
=116,581.15円(現地円換算)
鍛造

・CAR - XM177E2 / Mod 629 GBB《Limited Edition》

CNC milled forged A1 type receiver with fixed carry handle
NT$29,800
=116,581.15円(現地円換算)
鍛造

・CAR - M16A2 Carbine / Mod 723 / RO723 GBB《Limited Edition》

CNC milled A1 type receiver with deflector and fixed carry handle.
NT$29,800
=116,581.15円(現地円換算)
A6000番削り出し

・CAR - MK18 MOD0 /CQBR GBB 10.5" NAVY Type《Limited Edition》

The receiver are made of a whole piece of 6061 T6 aluminum alloy by CNC milling processing, with anodized surface treatment.
NT$29,800
=116,581.15円(現地円換算)
A6061T6削り出し
個人的にこの中で一番期待していたんですがね。( ;∀;)

CARの特徴というか傾向としては、値段は同じなのに当初のモデルは鍛造であった点。
後発はコストダウンなのか削り出しに変更。

値段で鍛造の判断がつかないのでややこしいが、発売順から3モデルまでの
A1タイプレシーバーは鍛造、M16A2以降は削り出しに切り替えているっぽい。
M16A2以降、時系列的に削り出しモデルが続いているので、
次に新製品が出たとしても、削り出しの可能性が高い。


◇DNAブランド
・DNA - T65 GBB 
 
Material : Steel, Aluminum, Alloy, Nylon, Rubber
NT$28,000
 =109,539.34円(現地円換算)
レシーバーに関しては特別記載なしのため、A6000番削り出しかと。
この子は日本では需要無いかも。売れ残る子。。。
 
・DNA - M16A1 / Mod 603 GBB《U.S. ARMY Limited Edition》

CNC milled T6061 aluminum alloy A1 type receiver with fixed carry handle.
NT$29,500
=115,407.52円(現地円換算)
A6061T6削り出し

・DNA - XM16E1 / Mod 603 Early Type GBB《U.S. ARMY / Limited Edition》

NT$31,800
=124,405.39円(現地円換算)
レシーバーに関しては特別記載なしのため、A6000番削り出しかと。

・DNA - NAVY 18-1 /MK18 Mod1 10.3" GBB NAVY Type《Limited Edition》

The receiver are made of a whole piece of 6061 T6 aluminum alloy by CNC milling processing, with anodized surface treatment.
NT$32,300
=126,361.45円(現地円換算)
=178,000円(国内販売価格)

最近SNSをお騒がせしていた注目の子は…
A6061T6削り出し

以上の結果から、DNAブランドはすべてA6000番台の削り出しである。

特に最後発のMK18 Mod1に関しては、日本での実売価格が約18万
(現地価格との差51,639円)
と割と高額あった事、情報が発売時ほとんどなかったことから、
某SNSでも鍛造じゃないかという情報が出回りましたし、
当方も強化リブレシーバーであることからもしかしたら…、この値段ならっと思い、
結婚資金?を危うく投入するとこでした。(;゚Д゚) コロサレル…
純粋なコルト刻印の方が使いまわしが効くので、結局指をくわえてソールドアウトになるのを
ただただ見守っていただけでした。

結果論ですが、主として強化リブ型レシーバー(削り出し)であること以外、
ノーマルのVFC MK18Mod1(国内最安だと43,000円強)とあまり…。
国内の値段の差が135,000円ほどもあるとは、何ともまあ…としか言いようがない。
ぶっちゃけ高値掴みというのが個人の感想です。間に台湾からの輸送料、
輸入代理店、小売販売店のマージンも当然ありますが、
そこは現地価格から差し引くと約5万円ほどです。

VFC MK18Mod1の現地円換算価格が39,903円ほどですので、純粋な製品としての差額は
86,458円。VFCをさらに2丁分追加で購入出来るだけの差額がある訳なんですが。

〇Pさんが珍しく定価で横流ししているのも、きっと見当違いで買ってしまったものと思われます。

まぁ、よくよく考えると強化リブ型鍛造レシーバーはVFCのフラグシップモデルの“売り”な訳で
あったことから、協力しているとは言え他社から仮に出したら、VFCのブランド力に影響が
出てしまうと思われ…。A1レシーバーは鍛造でもVFCと競合するモデルが無いから、
問題なかったのではと?個人的に推測。

ちなみに、台湾の平均月収は約18万(非正規除く)、年収が約212万ほど。
     日本だと平均月収は約36万ぐらい、平均年収が約436万ほど。

CARやDNAブランドは日本人からしても十分高いですが、

台湾の方からしたらもはや鬼のような値段です。

日本人の感覚に合わせると、約24万の銃を購入するようなもんです。

ちなみに、もしも高くても欲しいガスブロが海外製であるならば、それは買いだと思います。

なぜかというと、先進国の中で日本は年収が低い部類でかつ、年収も1990年代に

戻りつつあります。が、世界の国は賃上げ傾向で、台湾も最低賃金をどんどん上げてきてます。

時計好きなら知っている通り、年々Rolexの定価が上がってきているのもスイスの人件費高騰が

影響してますよね。すなわち、台湾も賃上げに伴う人件費高騰により、長期的に見たら

ガスブロなどの値段もどんどん上がってくるものと予想します。

ましてや趣向性が強く、購買層が少ないジャンルは世界的に見てもそういう傾向がありますからね。

ということで、次の更新はいつになるか分かりませんが、皆さんお元気で!!(@^^)/~~~













  

Posted by MARSOC  at 14:26Comments(3)雑談

2021年01月25日

VFC premium DX その23 オーナー1周年比較レビュー

こんにちは、MARSOCです。




新年一発目の記事ですので本来は明けまして…〇〇なのかもしれませんが、

もう良いですよね??(。´・ω・)?しつこいでしょ?(笑)

記事タイトルの通り、VFC鍛造を新品で購入してから1年が経過しました。

簡単に比較レビュー的なものを以下記載。

の前に、恒例の雑談を。



輸入雑貨のお菓子が好きで、ドンキに行ったついでにで買ってみました。

ペヤングの激辛シリーズは複数あり、こちらのパッケージはいわばエントリーモデル的な。

真っ赤っ赤なパッケージがやる気を触発しますよね。



数口食べた時は、辛くて美味い、汗がダラダラ…。

通常のメニュー+ペヤングだったので、だんだんお腹が満たされてきて、

んん、体の調子が…。さっきまで暑かったのに急に手足の指先の血の気が引くような…

だんだん動悸が、吐き気が…( ;∀;) 気分悪い…ww


辛さでマヒしていつもより食べ過ぎたことと、辛さの影響でおそらく神経系にまで影響が及んだかと。
(もともとコーヒーとか飲むだけで動悸する一般的な方よりも超デリケートな体ですので)

調べると激辛料理を食べて死亡した事例もあるようです。

これを機に過信せず、しばらく激辛は控えようと思いましたww

皆さんも激辛料理はほどほどにしてくださいね。

さて本題。

実際に所有した(している)ガスブロM4を☆5段階評価で比較。

*『リアルさ』は文字通り他、実パとの親和性を評価

☆VFC鍛造
リアルさ:☆☆☆☆☆★
芸術性:☆☆☆☆
価格:☆
入手性:☆
プレミア感:☆☆☆☆☆
楽しさ:☆☆☆☆☆

5段階といっておいて、☆6つ付けちゃう(^^♪
〇Pブログ見れば分かるそのリアル設計。なんといっても実パとの親和性が高く、
自主規制がかかってもおかしくないんじゃない?というレベル。
最近は状態が良い個体はヤフォーでも見かけないですね。
デイトナランニング??という言葉をご存知でしょうか?(時計のRolexのお話です)
ランニングせずともワールドワイドな市場では、金さえあればSSデイトナは何個でも買えますが(定価の2~3倍)
VFC鍛造ちゃんはワールドワイドな市場でも在庫は枯渇してます。
ある意味出現確率はデイトナよりもレアだと個人的には思ってます。
ただし、正規ライセンスなのにレーザー刻印(薄め)だったり、材質が7075では無かったり、
CO2化に耐えられるようなボルトキャッチ周りでは無かったり…。完璧ではないですが、
そこ以外は大変良く出来ていると思われます。

☆PrimeWAM4
リアルさ:☆☆☆☆
芸術性:☆☆☆☆☆
価格:☆☆
入手性:☆
プレミア感:☆☆☆☆
楽しさ:☆☆☆☆☆

こちらはたま~にオクで見かけるPrime君。
工業製品としての美しさ…という点だけでは優勝です。
CNC切削技術に定評があるPrime(Bomber/Novaブランドの大元)故に、さすが。
何と言ってもレシーバー単体(未組込状態)で入手出来る(今では過去形)ので、
組み込み時の小傷とか気にせず安心して購入できる、器が小さいチキンちゃんには優しいメリットも。
どんな工業製品も人の手で組み込んだら必ず小傷は出来ますから。
こちらも過去製造分が出回っているだけですので、年々見かけなくなってきてます。
注意事項として、アルマイトの変色だけは気を遣いますね。
せっかくならセレクターの保持方法もリアルにしてほしかった。

☆WAM4純正
リアルさ:☆☆☆
芸術性:☆☆
価格:☆☆
入手性:☆☆☆☆
プレミア感:☆
楽しさ:☆☆☆☆☆

ガスブロM4の母親的存在。
WAM4が無ければ、今の各社M4ガスブロは無かったのではないか?というくらい。
国内外各社がこれをベースに派生していきましたね。
近年、国外メーカーがかなり安いフルメタルガスブロで攻めてきているので、そろそろ限界かと、
某〇チャンネルとかではもう何年も前からオワコンとか、言われていたり(笑)
値段と物が見合わなくなってきているという意見は、的確だとおもいます。
値下げするなり、リアルサイズの金型へ変えるなり、何かしないとね。
WAM4は旧MGC時代の名残を多く含んだ設計の為、レシーバーが1~2mmほど短く、マグウェルも小さめ。
マガジンキャッチのパーツも確かサイズが違う。セレクターの保持方法も違う。
初めて購入した時は感動したが、『リアル』を知れば知るほど、何だかなあ~となってしまい
今ではお手元にございません。
(旧MGCの設計はあえてそうしているのであって、今と時代が違かったが故の設計であり、
フォロー入れておきます。)



総評としては、楽しさはガスブロなのでどれも変わらず。
いやむしろ、WAM4樹脂レシーバーをCO2で動かしたら、ガスブロとしての楽しさは最高かもしれない。

趣味の物ですので、比べること自体が間違っているかもしれませんが、一つのものさしとして。

個人的には、

  本物に限りなく設計が近く、実パとの親和性が高い物=VFC鍛造 推しという訳です。

ぶっちゃけM4のガスブロも市場に出回り過ぎてて、新鮮さが感じられないので(幸せなはずなのに)、

そろそろベルト給弾式+CO2で、LMGのガスブロどこかのメーカーさま出して頂けないでしょうか?

グリップにガスタンクとかは無しで。(リアルじゃない)

最後にVFC鍛造の雄姿を何枚かアップ致しましたのでご覧ください。

今年も気まぐれで記事をアップしていくと思われますので、引き続きよろしくお願いいたします。





















影がカッコイイ!


影がカッコイイ!

それではまたねm(__)m









  

Posted by MARSOC  at 11:53Comments(2)雑談VFCforgingM4 PJレビュー

2020年12月29日

Forging(鍛造)の贈り物 婚約指輪編

こんにちは、MARSOCです。

まだちゃんと生きています!!生存報告OK /)`;ω;´)

というか、大事な大事なミリタリーコレクション他を残しては、

この世を去れないですね。

だってミリタリーの価値が分かるのは集めた当の本人が一番で、

家族にとってはクローゼットを占領する邪魔者でしかないので。

これはプレがついていて売ったらこれ位の価値にはなるんだよ~とかは言ってあるので、

『鬼』になった時に当方が不在で、勝手に売りに出されることだけ心配です。
(*皆さんも身近に鬼がいることでしょうww)

火事などの緊急時もこの辺は救出してねと、分かりやすく表記し伝えてあります。(笑)


さて、愛銃のVFC鍛造はCO2で稼働しております。

もっぱらリコイルを楽しむだけの空撃ち機ですが。



冬でもフルオートが出来るのだから、面白いですよね。

比較的リーズナブルなマルイのハンドガンぐらいは学生の頃から遊んだりしていましたが…。

2015年以降、禁断(自分の中では規制していた)の長物のガスブロに手をつけ、

本格的に遊び始めましたがもう5年も経ちますか~。気づけば30歳ですよ。

しかし長物のガスブロに浸かった事で色んなことを勉強させて頂きました。

鍛造、鋳造などの製造方法を始め、

アルミの材質、ステンレスの種類、それぞれの特徴。CNC切削、化学表面処理…

色々な知見を得ることが出来ました。

それにこの趣味って、

自分で情報を取りに行く人+行動する人じゃないと続けられないと思います。

いつも拝見するミリブロガーの人を見ていても、そういう先輩方しかいないです。

人を鍛造する趣味でもあるのかもしれませんね(苦笑)

そして私は30歳という良い年になったので、それらの知識+ダイヤモンド?のお勉強を経て、

現在進行形で真面目に指輪を作っている最中です。
(正確にはこういう風に作って欲しいと伝えて、お金を払っただけで、
  一生懸命職人さんが手作りしております)

不定期ですが、完成までの雑談として以下の内容をお届けします(笑)

名付けて、

☆婚約指輪備忘録 ~未来の花婿さまへ~ 
            誰も教えてくれないそこの所☆


当方の場合の経験談です。世間一般とは異なりますのであくまでも一例として参考に。
まずこんなご時勢なので、挙式代よりも贈り物に拘りました。
何に拘るかは人それぞれで正解はありませんっと。
私の場合はダイヤモンドの【品質】を勉強した婚約指輪(エンゲージリング)に
拘りました。そういう方向けのメモ情報です。
こういう体験談ってなかなか聞く機会が無く、身の回りの方にも
生生しくて聞けないというか、オーダーメイド指輪って頼んでいる人が
そもそも少数派ですので、自分と同じことをしようとしている誰かのお役に立てば…。


☆『指輪の製造方法』 鍛造法(forging)
・この趣味のお陰で?悪い影響?で鍛造以外はあり得ません。
女性が羨む【ハイブランド】の指輪はお値段の割にダイヤモンドの品質、
製造方法もイマイチです。*個人の感想
鋳造という大量製造がほとんどです。すなわち金属を型に流して磨くだけ。
でもお値段はそこそこします。それって色んな税?が課税されているのですよ。
それを理解し大枚はたく方もいれば、【クオリティー】に疑問を持つ人もいることでしょう。
世界で1つだけ、1から良い物を作り贈りたいという想いならオーダーメイドしかないです。

☆『期間』
・その前にオーダーメイド指輪はえらく時間がかかります。
11月半ばに3時間の商談(婚約指輪2時間・結婚指輪1時間)の上、契約を結びました。
(ダイヤ、デザイン、材質、予算全てある程度把握して訪問しても)

・12月半ばに婚約指輪側の進捗確認。⇐今ここ

・そこから婚約指輪 納品までさらに2か月。

ということは完成は来年2月末の方です。

契約~納品まで所要期間3か月半って所ですね。

*コロナでもオーダーメイド指輪は受注が伸びているとか…

☆『予算』 
一番気にするお値段はダイヤモンドの品質次第で大きく変わります。
男性側がどこまでダイヤモンドの品質に拘るかで変わります。
(ぶっちゃけダイヤモンドの品質に細かいのは自己満が強い男性側であって、女性側ではありません。たぶん…)

というか3EX H&C、IF以上、Dカラー等の条件を付けてくる女性いるのかな?って感じですが。

いたら怖いです(笑)鑑定書見せたらチッって心の中で思っているかもしれませんよ?(;゚Д゚)

もちろん一番大切なのは贈る側の気持ちですよ!!

でも気持ちがあれば買えるだろって言われるような言われないような~。。。

☆例 『ダイヤモンドタイプⅡA』



ダイヤモンドタイプⅡAとは、希少価値、純度で選ぶと出てくるダイヤモンド。

全世界で1%しか存在しませんので、ほとんどの宝石店での取り扱いはありません。

正真正銘のピュアダイヤモンドとのことだそうです。

最高級の贅沢なダイヤモンドですので、

先述した3EX H&C、IF以上、Dカラーは満たしてるはずです。

自分からこれ贈りたいと口にしない限り、まず店員さんは持ってこないです。

この予算で~と平均相場(35万あたり)を提示した段階で候補外かと。

なお婚約指輪に付けるダイヤのサイズは0.2ct~0.4ctあたりが平均値。

丁度良いサイズ感の0.3ctのタイプⅡAだと指輪代込みで55万円ぐらい必要でした。

当初私が提示した予算が55万円だったので、ここで決めておけばなんて話もあったり。

興味心からうっかり私がワンサイズ上の在庫ありますか?と禁断の質問を。(誤爆)

偶然0.4ctのダイヤモンドタイプⅡAは在庫が有ったので、

裸眼、10倍率の持参したジュエリールーペ、店舗の30倍顕微鏡で目視確認し、

0.3ctと比べた結果、贈る人よりも私が一番そのピュアさに魅せられてしまい、

差額以上の何かを感じたので調子に乗ってそっちを買ってしまったというのが思い出話です。

30倍の顕微鏡で見た姿は、男でも感動ものでした。貴方の心も奪われますよ~。

その次の在庫が0.7ctでこちらは100万超えると言われました(笑)

ある程度の大きさになってくると希少性が増してくるので、当然金額の上がり方も大きいと。

ちなみに青みがかった色が特徴のダイヤモンドタイプⅡBというのもあり、

こちらはさらに希少価値が高いので0.2ctですでに買える金額じゃなかったです。

ネットで調べると0.37ctで550万~とか、恐怖です。

天然ダイヤモンド(自然の産物)かつtypeⅡAは常に在庫が有るとは限らない代物ですので、

望むダイヤモンドtypeⅡAに出会えるか、ここは『運』、『巡り合わせ』次第です。

早めに(半年前とか?)電話で在庫確認をする、入荷次第連絡頂戴などと伝えておくのがスマートかも。

話戻って、お買い上げ結果。





0.419ctで、指輪の特殊加工代込み(窓空け構造)、Pt950で67万4000円なり。

☆『指輪のデザイン』 6本爪&窓空き構造





爪は6本中3本しかまだついていません。本体削り出ししたばかりです。

すべて職人仕上げです。CNCとかじゃないからね(笑)

日本刀を作る方に近いのでしょうね。

窓空き構造に拘ったのは、ダイヤモンドを輝かせるのに多くの光を入れたかったから。

ただし婚約指輪1番人気デザインの6本爪構造(通称:ティファニーセッティング)だと、

窓が空かないのが普通です。


*上図は一般的なティファニーセッティング例。窓無し。


*上図が窓空きの例

理由は強度の問題で、当初職人さんから断られました。

窓を空けるなら4本爪が良いようで…。そちらをすすめられました。

過去の作品集をみても、確かに上記条件の物はない。

稀なケースというか、私が稀な変人という事か。

しかし、ティファニーのような6本爪が良く、かつ窓空きに私が粘り続けた結果、

こういう窓のデザインならOKという事で職人サイドから提示があり

無事に窓が空くことになりました。

窓が空くと光が多く入るほか、ダイヤモンドが高くマウントされるので、

装着時に立体感が生まれます。このデザイン、職人さん泣かせかもしれませんので、

どの店舗、担当者でも必ず受けてくれるものではないことだけご承知おき下さい。

☆『3EX H&C』 ハートが見える??

ロマンチックなお話。

最高のカットグレードであるエクセレントカットの中でも、全体のバランスと対称性の優れた

ダイヤモンドのみに現れる8個のハート模様(下から)と

8本の矢をハートを射抜くキューピッドの矢(上から)になぞらえて

「ハート&キューピッド」と呼ぶそうです。

これはダイヤモンドが最も美しく輝くとされている理想的なカットに

極めて近いカットが施されたときのみ現れるものであり、

一際輝くダイヤモンドです。特殊なスコープで覗くと、

下記写真のように下面からはハート模様が観察できます。




*購入した実物ダイヤモンドのハート模様。

これ、ダイヤモンドが指輪にセッティングされたらハートは2度と見れなくなります。

写真を撮り忘れないように!!


☆『結婚指輪編』


甲丸、1石デザイン、Pt900、お揃いで30万しない位。

婚約指輪と同時に注文してくださいね!!

同時契約だとお気持ち?で少し引いてくれるかも。

結婚指輪納品前に、事前に同サイズのお試し指輪(シルバー)が頂けるので

それをしばらく使ってみて、問題なし、ゴーサインを出してから、3か月後に納品

なので、むしろ婚約指輪よりも時間がかかるかも。

以上、未来の花婿さまへでした。

次に続くと思われ…








































  

Posted by MARSOC  at 23:45Comments(2)雑談VFCforgingM4 PJ

2020年11月03日

『VFC鍛造鑑定人』

こんにちは、MARSOCですm(__)m



久々に旧拠点からのPC投稿ですので、作業が楽チンです。

スマホだとやりにくくてしょうがない…。

さてさて、昨晩はピンチョスを作り、家バルを楽しみました(^^♪



ピンチョスとはスペイン料理などで出てくるような一口サイズのおつまみです。





アヒージョは常に最高ですが、サーモン+アボガド+クリームチーズ+バケットの組み合わせも

なかなかでした。組み合わせコンボで最高なのはM4+M203だけじゃないってことですね(;^ω^)

ここからが本題です。



MARSOCは自称VFC鍛造鑑定人でもあります。

自分の目で直接4丁のVFC鍛造をくまなく見ております。

また、〇Pコンプリートやオクで出回る物の画像もそれなりに見てきているので、

合計で10丁以上は見てますね。

それはなぜか?

レシーバーの出来は個体によって差が大きいからです。



レシーバー表面がCNC削り出しとかだと、商品ごとにそこまで差はないと思います。

しかし実銃と同様の鍛造という過程を経ると、鋳巣(材料純度)や金型から取り出して間もない高温時

の傷つき(人的)、金型そのものの痛み(環境的)など、あらゆる要素がレシーバー表面に

良く表れています。ココを見るのが面白いんです。経験上全く同じものはないですね。

良く見るためにはジュエリー用の鑑定士が使うルーペがお勧めです。



I.L.K製です。(池田レンズ工業)

倍率は10倍ですこし足りない気がしますが、

ダイヤモンドの鑑定は10倍率で見た時の評価なので十分ですね。

『鍛造製品、皆さんも良く見てみてください』

意外な発見があったりします。

ではでは(@^^)/~~~



あ、ブラピの影響でPS4のWWZ始めました。(中古が安いです~)

大好きなARも出てくるのですが、セミオートしか使えません。(AR15)

なんでM4A1じゃないんだ(怒)(; ・`д・´)





劇中同様にゾンビの人柱がゲームでも再現されていて(スウォームと言うらしい)面白いです。























  

Posted by MARSOC  at 14:49Comments(2)雑談

2020年10月18日

暗闇の部屋で‥

こんばんは、MARSOCです。

世間様では給付金の不正受給やほぼ真っ黒な結末になりそうな片落ち過走行元高級車を使ったカーシェア投資詐欺などなど、お金に絡むトラブルが賑わっております。どの時代でも美味しい話は他人に話しませんからね‥普通。さらにSNSを使ったお金配りなど、金持ちの話題作りの遊びに振り回されてはいけません。鯉に餌やる感覚なんでしょうねきっと。媚び媚びしたツイートなど削除して、目を覚ましましょう。私自身、元◯汁王子のツイートを危うくリツイートするところでしたが、よくよく調べると当選したツイートなど無いに等しく、別アカウントから個人情報を入力する怪しいリンクがDMで来るようですWW騙されるかッ( ;゚皿゚)

さて、静まり返ったお部屋で撮影しました。


素敵~


イイね~




あ、こちらはおやつです。
フランボワーズの甘酸っぱいケーキが個人的に推しです。





こちらはビッグサンディーですね。

イラッとした奴の家にこういうことをしていると想像してください。キットスカッとするはずww

振動障害になりそうな位フルオート射撃出来る一部のアメリカ人はストレス溜まらないだろ~と思います。

暗闇を照らす曳航弾は実に美しいですね。

心を虜にされてしまいます。

トイガンでも、少し前にマズルフラッシュ再現したトレーサー出てましたね。

もう少しスリムになってナイツタイプのサイレンサー位にして欲しいです。

14.5インチにサイレンサータイプのトレーサー付けると取り回しが悪くなるので、ハイダーorノズル内蔵タイプとか出たら良いなと思います。

気合いで電動ガンのノズルに内蔵DIYされてる方おられましたね。

ではでは今週も適当に頑張りますか~。

お金は目の前の仕事を地道にこなして稼ぐのが1番だと思うMARSOCでした。使いきれないほどいっぱい持ってても天国に持ってけないし、遺産相続で家族、兄弟の不仲を巻き起こす元凶デスッ。

(*`・ω・)ゞ











  

Posted by MARSOC  at 23:03Comments(0)雑談VFCforgingM4 PJ

2020年10月11日

世の疑問

皆さんこんばんは、朝方はすっかり寒いですね。

朝予定より早く起き、少し寒いので毛布にくるまって二度寝する時間が幸せに感じるMARSOCです。

最近思うことを書くだけですので、特にGBB弄りに進展はございません。

①謎の新品バラ売り
新品のガスブロをばら売りする方をオクで見かけますが、ばらす手間の方がかかる気がしてなりません。欲しいパーツだけばらして確保しているなら分かりますが、全てのパーツをばらして出品している方はなんだろうと思っております。儲かるのかしら?

②VFC鍛造の再販
当方が去年、VFC本社にメールした時はコルトライセンスがないから‥と言っておりましたが、ライセンス再取得しましたよね。従来モデル+URGIは5月~9月以降発売予定とアナウンスしておきながら予想を裏切らず、遅延しております。ウサギのようなGHKに対して、亀というか牛歩の歩みなVFCさまです。鍛造は全然情報ないですね。このままIronのコルト刻印鍛造レシーバーみたいにフェードアウトでしょうか。※販売中止とアナウンスしない事実上の中止。ややこしいな( ;゚皿゚)

③1990~2000年前半中古車の高騰
この趣味の方は車好きが多いと思います。10年前の入社当時からネット巡りしておりますが、スカイラインGTRだけではなく、当時新車価格200万だったEK9ですら中古で程度が良ければ300万~800万ほど、無限シビックRRなんて1000万以上で業者オークションで取引されるようです。そんな10年~20年落ちの高騰したスポーツカーを日本人が欲しがるとは思えず、高騰するのは当然海外勢の影響でしょうか。田舎にお住まいの方は納屋にスポーツカーが眠ってないかチェックした方が良いです。中古車バブルになってます。アメリカの25年ルールやら、香港の中国化懸念(中古輸入車禁止?)の煽りでひと昔前の国産スポーツ車が高騰しているようです。今後こういった車は日本人に手に入らなくなってしまうのかと思うと残念ですが、お金持ちの方ならガレージ保管でお金に糸目をつけずレストアやらなんやらやってくれそうですので、車も幸せなのか‥。

以上愚痴?まじりのような内容になってしまいました。

今の世の中、ガスブロも車も欲しいと思ったときが1番の買い時なのかもしれませんね。私が欲しいと思うときはすでに周回遅れなので、容易に買えず困ったものです。( ;∀;)

ではでは~(*`・ω・)ゞ





  

Posted by MARSOC  at 22:38Comments(2)雑談

2020年09月13日

買ったものもろもろ

こんばんは、MARSOCです。

皆さん通帳記帳されましたか?私は昨日してきましたし、暗証番号も念のため変更してきました。

ドコモ口座問題はドコモ口座に提携している銀行に口座を持っているだけで、被害に遭う可能性がありますのでご注意を。

有名どころで言えばゆうちょだったりイオン銀行、ほか数十銀行です。被害の確認は自分で記帳するのが手っ取り早いそうですので、面倒でも通帳記帳してください。提携銀行以外の口座は大丈夫です。提携銀行一覧は調べればすぐ出てきます。こんな事態を引き起こした(多くの方の口座を危険にさらした)ドコモは罪深いですね。

相変わらず大手テレビ機関はスポンサーさまにネガティブな放送はしないですね。こういう時やジャニーズ系トラブルはあまり触れず、立場が弱そうな相手の時だけ好き放題に事実関係を曲げながら煽るような放送を行っており、個人的には日本の大手テレビ、マスコミは信用に値しないと思っております。相手によって忖度して良いのでしょうかね~?そういう目線でテレビ等を見ていると、日本も充分に怖い国デス((( ;゚Д゚)))

さて話がだいぶそれましたが、クリーニングロッドロングが手元に来ましたよ。



アマゾンで頼みましたが、包装がだいぶチープでした。

バルク品?みたいなスーパーのビニールで包まれただけの包装でした。



これだけ長ければ18インチのMk12mod1でも安心ですね。



長くてパキッと折れそうに見えますが、お値段それなりのカーボン製ですので丈夫です。固いです。細くてもそんなにしならないです。

私は部屋撃ちしかしないので、頻繁にクリーニングしませんが、サバゲーマーの方はインナーバレルの環境でバラつきが変わるとの事で、マメにされるのでしょう。

とりあえずガンケースのスポンジの下に収納しました。



これで気が向いたらいつでもクリーニング出来ます。おしまい。



台風シーズンですので、モバイルバッテリーを購入しました。容量50000mAhです。他力本願では駄目ですからね。





国内メーカー、製造は中華ですが、耐久性の実験動画をみて決めました。バッテリーを串刺しにしても、出火しないそうです。チーロさんの所です。

おにぎり形状が可愛らしいです。

皆さんも台風に備えましょう。















  

2020年09月06日

ロングバレルとクリーニングロッド

こんばんは、MARSOCです。

去年の台風から1年経つとは、あっという間ですね。

また台風が来る時期になってしまいました。

皆さん防災グッズのご用意は万全でしょうか。

個人的にはモバイルバッテリーの大容量タイプを今年は買おうかなと思ってます。モバイルバッテリーの国産は調べると少ないんですよね。大手家電は撤退してる‥。バッテリーは発火されても困るし。

さて、本題ですがインナーバレルを久々にクリーニングしました。





2ヶ月位しなかったら、ご覧の通り真っ黒です。

3回くらいフキフキしました。

今まではライラクスの綿棒タイプを、1本だと足らないので2本使ってました。

Mk12Mod1の時も同じやり方でやっておりましたが、使いきってしまったので、1枚目の写真のようにマルイのハンドガンのクリーニングロッドを2本連結してみました。が、これ接合部が6mm超過でインナーバレルに入らず失敗しました。

仕方ないので、連結はやめて2本を器用に使って掃除したわけです。



ロングバレルに対応したクリーニングロッドは某なんちゃら企画さまのが有名で、購入しようか迷って口コミ見たら‥‥。

シャフトを継ぎ足し出来るアイデアは素晴らしいですが、クリーナーのフェルトを金属で挟み込む固定の仕方はたしかにインナーバレルを傷つけるリスクがあるのかと、言われると納得です。

そしたら、こちらのタイプを見つけました。


これなら充分に長いし、マルイの純正ロングタイプと違って折れなさそう。

とりあえずポチッとしました。




今度からは苦労せずにクリーニング出来そうです。

皆様もロングバレルでクリーニングに迷った際はご参考下さい。

サザエさん見ながら晩御飯の時間です(^-^ゞ




  

Posted by MARSOC  at 18:34Comments(2)メンテナンス組立雑談

2020年07月26日

『ミルスペック×電気シェーバー』なお話

どうも、MARSOCです。

連休も本日で終わりですね( ;∀;) あと数時間…

皆さまリフレッシュ出来ましたでしょうか?

このストレスフルな世の中、たまにはこういう風な連休があっても良いかと。

何だか東京も地方も、またコロナが増え続けてますね。

もはや歯止めが利かないといった状況でしょうか?

感染後無症状になり落ち着いたかと思いきや、

急に危篤状態に陥りそのまま…というケースもあるようです。(怖)

持病がある方は怖くて外出もできないことでしょう。

いつまで続くのやら…

 さて、ミルスペックと表記されるものが市場に出回る中、今日は電気シェーバーのお話です。

相棒のブラウンが壊れてしまったので、つなぎでミルスペック電気シェーバーを購入いたしました。




(ミルスペック×ミルスペックの図) *VFC鍛造はミルスペックハードアルマイトです。

ODカラーがミリタリーな感じです。色違いでカーキもあります。

持ち手のすべり止め加工が何だかG〇ョック見たいです。

在庫処分品でネットで6,780円で購入しました。定価だとほぼ1万円です。

2018年製ですので、リチウムイオンバッテリーがどうなのか心配でしたが、



充電器にかけてみると、1分もしないうちに充電完了のシグナルが…。

工場出荷時はフル充電のようですが、その後2年間自然放電しなかったとは思えず、

きっと購入したお店の方が定期的にリチウムイオンバッテリーを充電して頂けたのでしょうか?

もともとバッテリーの持ちはかなり高性能のようで、

1日3分の使用なら28日間もOKらしく、さらに充電切れになっても、

オートバイの予備燃料みたいにリザーブ機能であと1回は剃れるようです。

それでいて、ミルスペック準拠 高防水設計
(MIL-STD-810G 米国国防総省 調達基準の13項目に試験に準拠)。

防水・防湿・低温対応・耐振動・温度耐久・対衝撃とか。

ちなみに泉精器製作所というメーカーの用です。(ステマではありません…)

どういう背景でこんなにミルスペックな製品を作ろうと思ったのか聞いてみたいですね。

ちなみにMARSOCとしては、今までフィリップス9000シリーズ

ブラウンシリーズ9モデルを愛用してきましたが、

結果としてはハイエンドモデルの割に費用対効果は…どれもイマイチという感じでしたね。

ちなみに普段使いはお風呂場でのウエットシェービングです。

以下簡易レビューというか愚痴がほとんど。

◆フィリップス 9000シリーズ
 剃るのに時間がかかる。肌には優しい。音も一般的な電気シェーバーの中では
 静か。シャーッという乾いた音。剃ったぞっという感じはない。
 致命的な欠点があり、

 
 
 プラスチックのいかにも貧弱なパーツが刃を内側から押さえているのですが、
 (上の写真でいうと、オレンジや青のパーツ部分)

 数回着脱した程度である日剃っているときに、ポコンッと抜けてしまうようになりました。

 この押さえがないと、刃が肌に当たらなくなってしまい剃れなくなるのです。

 半年もしないうちにブラウンに乗りかえました。

 私が今まで使用してきた電気シェーバーの中で『最短』で故障しました。

 

 10年以上愛用している優秀な電動歯ブラシメーカーなだけに残念でした。

 負荷が掛かるパーツにプラスチックは良くないと思います。

 メタルに変えてくれたらまたいつか買うかも。

◆ブラウン シリーズ9
 電気シェーバー界のキングというイメージでしょうか。
 ドイチュ製ということで期待してました。
 確かに鼻下以外はよく剃れますが、剃れ過ぎて肌を切ってしまうことも。
 また敏感肌の方には剃った後、ヒリヒリが…来ます。
 良く出来てますが値段が…なんせ高い。
 洗浄器付きモデルを2017年に45,000円で購入しました。
 それから3年後の2020年現在。
 メーカーHPにも掲載されている有名なトラブルに。
 深夜勝手に起動して、停止。起動して停止。を電池が切れるまで無限ループ。
 しかも電源ボタン押しても止まりません(* ´艸`)
 こうなると使用したいときに電源ボタン押しても動きません。
 ロックも勝手にかかります。
 *初回の経験はマジで怖いですよ。
心霊現象です。
 稼働音もうるさいので、深夜に動くと同居人がいると怒られます…。
 高額な値段の割にたった3年で故障しました。
 毎年10,000円の電気シェーバーを買ってもおつりが来ましたね。
 アマゾンのレビューを見ていると半年で壊れた方もおるようです。
 『高性能低品質』と酷評されるのも無理ないです。
 
 

 で、原因を探すわけですよ。
 
 一般的には浸水か、バッテリー液漏れで基盤が損傷するのが原因とのことです。

 

 わざわざトルクスドライバー買いましたよ。

 

 貴様などこうしてくれるわッ(怒)↑

 

 あれ、浸水もバッテリー液漏れも……ない…。お手上げだ!!

 

 リチウムイオンバッテリーは膨らみも液漏れも無し。

 

 

 接触スイッチはクリック感もしっかりあり。

 

 

 

 平成初期の自動車のEUCみたいに、コンデンサーが焼けて炭化、基板に穴開けてたりもなく…
 (というかコンデンサーみたいなパーツ無し…)

 ハンダが剥がれている所もなし。

 強いて言えば液晶下部の電子パーツが密集している所の基板表面が

 少しグジグジして溶けているような感があるけど、

 密集地帯なだけに製造時のハンダ付けでもともと熱を持ちやすく溶けやすい箇所とも思えるし…。
 (しかし 最近の電子基板はこんなにも小さいのかと…感動しましたww)

 物理的に動かない訳ではなく、かつ充電も普通に出来るので、

 基板の不具合がどうにもこうにも怪しいです。
 (家の近所で誰かが怪しい電磁波を放って誤作動を引き起こされているとも考えにくいですし。)
 (中〇やロ〇アの工作員か??(。´・ω・)?)

 そんなこんなで、ブラウンの勝手に電源が入る故障、勝手にロックがかかる故障

 の原因は、口コミに書かれている浸水やバッテリー液漏れだけではなく、

 根本的な基板の問題もあるように思えます。


 買い替えを催促するタイマーでも入ってるんじゃないかと思われます。

 と総括してみました。

 メーカーへ修理に出すと高額だし、基板ユニットAssyで個別に売ってくれるか
 
 購入した家電量販店か、ブラウンに問い合わせてみます。
 (*無償保証期間は購入してから1年までです)

 僅かな希望を期待して、まだシェーバーもクリーニングシステムも捨ててないですよ。

 

そういうこともあり、ミルスペックなイズミの電気シェーバーが我が家に来たわけでした。

首が固定式でスイングしないので、鼻下はよく剃れますが、

反面複雑な形状の顎周りは結構剃るのが難しいです。慣れないと結構剃り残します。

6,780円で購入した破格の電気シェーバー、

何時まで持つか楽しみです。

半年越えでフィリップス以上、3年越えでブラウン以上。
(私の中では…)

国内メーカーの意地を見せられるか??

次壊れたらパナかな。

パナも結構いいお値段します。

それではみなさん、今週はフル稼働で辛いですが適当に頑張りましょう!

〇以下個人的なメッセージです。

・どさんこさま
 前回コメントありがとうございました。何度やってもコメントはダメでした。
 ログインしてもしていなくても駄目でした。IPが特定されて駄目な気がします。
 ミリブロ運営側に私はマークされちゃったみたいです…(´;ω;`)
 何かやった記憶はありませんが。(笑)

・イベルオ師匠
 いつもお世話になっております。
 ピヨピヨ、ひよこマークの方でもよろしくお願いいたします。
 今後の新規PJと、SR16がどうなっていくのか、ご活躍が楽しみです。
 (`・ω・´)ゞ





 

 

 

 

 

 
 
 

 
 

 
 














  

Posted by MARSOC  at 20:36Comments(1)雑談

2020年07月12日

VFC M4 メンテナンス 『とある日曜のモーニングルーティーン』

こんばんは、MARSOCです。



まず以前からのコメントエラー問題は、ミリブロ運営側に投げてあります。

イベルオさま、前回も返信出来ず申し訳ございません。m(__)m

エラーが解消され次第ご報告いたしますので、それまで悲しいですがコメント欄は閉鎖致します。

ご承知おきのほど宜しくお願い致します。



さて、ブログのタイトル通りの本題へ進みます。

私は朝起きて、まず洗顔、寝ぐせ直して、着替えて、朝ごはんのお手伝い。

それからワンピース見て、食器洗って、洗濯はお任せしてます。

大体この辺で10時30分くらいですので、あとはお昼まで自由時間で、

ガン弄りに励んでます。本日は前回の動画撮影作りで結構な数を射撃しましたので、

テイクダウンしてVFC M4のお掃除をしていきます。

分解清掃はガスブロの楽しみの一つです。きっちり1時間くらい掃除してたかな~。



磁石がどこでも付きます。



まず内部パーツは全てスチール製で出来てます。カッチカチです。

汚れの拭き取り掃除と注油ぐらいしか必要ないと思われます。

内部が亜鉛合金製だと、ハンマーが変形したり、トリガーが摩耗したり、

そのうちセミでもバーストする症状が出始めるので、

摩耗に応じて交換はしたほうが良いです。

WAM4の新品を買って半年もせずにバーストしたかな…。
(お座敷だからそんなに撃つほうではありませんが)

そんな経験があったので、PrimeMk12Mod1もすべて内部はスチール製でフルカスタムしてます。



流石にボルトキャリアが蹴り上げるフルオートシアはスチール製でも少し変形します。

VFCの良い所は、純正でスチールパーツが出ていて、値段も割と安価な事です。

最初から内部パーツがスチールのモデルVFCのDX(デラックスバージョン)は、お買い得なモデル

と思っておりましたが、

今回のリニューアル(V2化)に伴い亜鉛合金製に統一されるのは残念でなりません。

もう1丁GHK(CO2)マガジン試験用に欲しかったので、

中古で程度の良さそうなDXモデルを探そうかな…。
(オクでもメルカリでもあまり見かけない…( ノД`))



一応予備の内部スチール製パーツは、去年の9月位からコツコツと貯めて来て写真の通り揃えてます。
(摩耗が少ないので使う機会あるのか…)

いつでもショップにある訳じゃないので、在庫が有る時に購入しておくと良いですよ。

お勧めは…こちらのパーツセット。



スチールファイアリングピンASSYセットです。某所で1500円位で売っていたので即購入しました。

相場をご存知の方は分かるかと思いますが、1500円で買うのは難しいと思います。
                   (ポイント・ギフト等は使わずです。)



高速で摺動する部分には、セラグリスHGを塗布してます。
(主にハンマー上面、ボルトキャリア下面)

塗布は100均の絵筆があると楽ですよ。

粘度が少ない液状オイルだと、高速摺動時に油切れになりそうなので、一応。

あまり塗り過ぎると逆に抵抗になります。薄くで良いと思います。

他はシリコンオイルで注油してます。バッファー内はシューッて長めにしました。



7075アルミノズルは、SUSバレルエクステンションとの高速ピストンで、

ご覧の通りです。スクラッチ(^_-)-☆



バレルエクステンションのロッキングラグ部に段があるのは、

アルミカスの蓄積です。
(1mmぐらい積もってます)



綿棒でちまちま…。高価な7075アルミがこんな姿に…



ネイル用のラメに使えそうです。(笑)



綿棒だと日が暮れそうですので、毛先が長いファイバータオルを突っ込んで、

指先でグリグリしました。アッパー内部全てタオルで拭き取りしました。



『綺麗だッ!!』 

この後はアッパー内にシリコンオイルを注油してます。






ボルトキャリアアシ―はノズル部に、オイルと削りカスが混ざって黒ずみ液が…。



拭き取りとシリコンオイルスプレーで注油をします。





ラテックのノズルはもう少し安くならんかしら…。ココだけで15Kです。(ボソッ…)



アッパーとロアを合体したら、銃表面に『耐紫外線コーティング』していきます。



塗りたてはテカります。ちなみに、塗料で墨入れしてあるところは避けたほうが良いです。

アルマガードは油性のホワイトマーキングとかに塗ると文字が消えます。



拭き取ればこんな感じに元通りです。

といっても何も吸っていない素のアルマイト状態に比べると少しだけテカりますが、

変色するよりかはマシです。テカるのは保護層(コーティング)が作られるから仕方ないのかと…。



左ヨシ!



右ヨシ!!



普段は携帯アプリのSNOWで撮ってます。一眼風にも出来たり。



また週末まで箱入りです。

お昼前にブログ用の写真が撮り終わって安心していたら、外からゴォーッと凄い雨音が。

急なゲリラ豪雨で干していた布団や洗濯ものが少し濡れました。

慌ててこんで、部屋で乾かして、結構大変でした。

では皆さまもお元気で!!(`・ω・´)ゞ














  

Posted by MARSOC  at 20:05Comments(0)メンテナンス組立雑談VFCforgingM4 PJ