スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年05月25日

【スローモーションを楽しむ】 120FPS編


生ガスボウァッ

こんばんは(`・ω・´)ゞMARSOCです。

給料日当日に、カード引き落とし額を見て、泣きそうです…。

ここしばらくは大きな金額の買い物をしていないつもりですが、

タイムラグがあるので、クレジットは恐ろしいですね(´;ω;`)

コース料理が一品ずつ運ばれてくるのと同じで、時間差で来られると

もうおなか一杯だったりします…。

さて、5年連れ添ったAQUOS 304SHを機種変更したので、新しいスマホで

スローモーション撮影にトライします。

304SHは、ARROWS Zと比べほとんど不具合がない優秀な機種でしたが、(当方のは)

イヤホンジャックが壊れ、充電ケーブル挿しても反応しなくなり、セキュリティの兼ね合いで

流行りのアプリ(メルカリ等)が対応していなかったり…ネット開いていると突然落ちたり、

動作もノロノロになってきたので、Xperia XZ3に買い替えました。

新しいXperiaがもう出るので、3万円くらい安く買えたことと、

充電ケーブルの反省を活かし、ワイヤレス充電対応に惹かれました。

304SHが1日一回の充電で、

365日×5年=1825回の直接充電でダメになりました。(シャープの技術者様ご参考ください~)

ワイヤレスなら、もう安心?(・・? 



まるで対空レーダーのような、充電器ですね(笑)



こんな感じで横にしても充電できます。

さて本題、XZ3による120FPS(秒間120コマ)のスローモーション撮影をご覧ください。

三脚をまだ購入前なので、手振れごめんなさい…(´・ω:;.:...


【We Survive movie⑥】Self Made Mk12Mod1 GBB Dryfire Test Take 2

https://youtu.be/dJ77DDpj9N8
*34秒辺りから、生ガスがボウァッ、ボウァッします…

ノズルの手動動作、参考に…

https://youtu.be/fINNEUz1dWA

【テスト内容(条件)】
◆ボルトキャリア:3号機 WAM4純正改
◆ボルトキャリア内:ほぼ鏡面仕上げ(手動)
◆Oリング:ARMY FORCE 付属
◆ノズル:ARMY FORCE(NP)
*穴無しガスキーはカットしております。
 リアルサイズガスチューブ再現の為。
◆撃発前マガジン温度38°
◆撃発後マガジン温度23.8°
◆マガジンB

結果=ピストンOリング気密漏れ、動作に悪影響有り…対策要ですね
    ノズルの動作を優先するあまり、気密漏れが…

【We Survive movie⑧】Self Made Mk12Mod1 GBB Dryfire Test Take 3

https://youtu.be/hJ9jSJtgMZQ

ノズルの手動動作、参考に…

https://youtu.be/gNBxBjhpODk
*気密漏れを起こしているさっきのと、本当に僅かな差分、
 動作が鈍いような

【テスト内容(条件)】
◆ボルトキャリア:1号機 WAM4純正改
◆ボルトキャリア内:半鏡面仕上げ(手動)
◆Oリング:Oリング.com P14 A種
◆ノズル:G&P WP118(NP)
*穴無しガスキーはカットしております。
 リアルサイズガスチューブ再現の為。
◆撃発前マガジン温度41°
◆撃発後マガジン温度27.2°
◆マガジンA

結果=120FPSでも良く見えないですね、動きが速すぎて(笑)
     おまけに暗くてノズルも見えない…

本日960FPS(秒間960コマ)で、三脚を使って、

ライトも点灯させて撮り直ししましたので、次回ご期待ください…

いや、そんなに期待しないで…

おやすみなさい、(@^^)/~~~



靴下は、穴が空いたものを洗濯してマガジン入れにしてます。

プライベートライアンの粘着爆弾ではありません…












  

Posted by MARSOC  at 22:31Comments(7)mk12mod1gbbメンテナンス

2019年05月12日

「Mother's day」

こんにちは、MARSOCです。

お出かけの前にササっと書いてしまいます。

今日は「母の日」ですね~、天気は曇りですが…

「弾には」恩返ししないと、「跳弾が」当たりそうなので、



昔からよくカギを無くすクセがあるので、キーケースをプレゼント。

キーケースごと無くしてしまったら、アウトですが(*`艸´)



コーチなんて、毎月の軍事予算が吹っ飛びそうな値段ですが、アウトレットという強い味方が

おりますので安心です。新品正規の3割ぐらいのお値段でした。

*選ぶときは、「目視点検」を「重点的に」!!
 (欠け、ほつれ、ゆがみ等色々ひどい物もあるので、数ある中から「まともな」掘り出し物を探します)
 (RASを買ったときに、エッジの欠け、ゆがみ、アルマイト剥げを探すのと同じ感じです…)
 (とりあえず手に取ったものを、良く見ず買うのはやめたほうが良いです…目隠しして地雷原を歩くのと同じです。)

東京近郊からわざわざ佐野プレミアム・アウトレットに来る方もおります。

往復の高速代を考えても安いですよ~、栃木に経済効果を!!

佐野ラーメン一人5杯とジャンボ餃子をいっぱい食べて、お金を落としていってください(`・ω・´)ゞ



残りの産物は自分用です。

アーム・バー(50kg)は筋トレ用で購入しました、驚安の殿堂にて…

夏はかっこよくTシャツ一枚ですごしたいので、大胸筋を鍛えるためです。

戦車でいうならば、人間の大胸筋・腹筋は「男の正面装甲!!」

タイガーⅠみたいに、フロント100mmとはいきませんが…

ちなみに右利きですが、立射でMk12Mod1を構えるときは左利きの方のように、

右手でフォアグリップ、左で操作が安定します。

だからセレクターはアンビ仕様なんです。(いや、最初は見た目重視で…!)

スーパーフロントヘビーなMk12Mod1を、立射で左手で支えるには筋肉が無いと

とてもじゃないですが、腕がプルプルします…

重量はマガジン込みで重さ「5.5kg」です。(*AN/PEQ-15は抜きで)

見た目重視でSUSバレルチョイスですが、アルミが…欲しかったかも…

こんなの振り回していたらいつか腰が壊れそう…

グローブは相変わらず、M-pactばかりです。

手を保護してくれそうなので…

今日も同志に良い一日を(`・ω・´)ゞ出撃です!!










  

Posted by MARSOC  at 11:13Comments(2)雑談

2019年05月07日

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

こんばんは、MARSOCです。

連休最終日・明けのウッチーの皆様が、通勤通学時間に元気になれるように

ブログアップを頑張ります。

本日の主役はチャイニーズ美女の?この子です。



激安?爆安?ローディングノズルの組立のご紹介です。

アマゾンで「1399円」、会員なら送料無料です。

G&Pノズルが8130円、純正もパーツリスト(いつのかは不明)眺めるとそれくらいっぽい。

完成品でない分組立の手間はかかりますが、お恥ずかしながら今までノズルを一から組んだことが

無かったので、そこは勉強がてら購入してみました…。

今回は勉強がてら、「正解」をネット等で調べずに、個人のオリジナル手順で組んで行きます。
*間違っている手順等あるかもしれませんが、ご容赦ください…

安いし皆さんの中にも気にかけてる方おられるかもしれないので、ここは人柱に…

いざご開封~(゚д゚)!



ギャー~、ガスルートにそこそこのバリが…、あと謎の黄色い砂(黄砂?)が

ノズル本体にちょこちょこ付着している。どこで付いたんだろう(・・?



ここもバリが少々…

もともと長期戦を覚悟しているので、映画「フューリー」を鑑賞しながら進めます…

砲撃音、銃声音で思いのほか集中できない…ww


*プライム会員なら無料で吹替版見れます。ここ最近のWWⅡ作品でお勧めです!

 ブラピのイケメンぶり、新人の色んな意味で一皮むける姿に関心…(*`艸´)

 エマー!!… 誰だ野砲撃った奴はヾ(▼ヘ▼;)

 話戻ります…



赤丸箇所が今回手を加えたところ。

一番上は比較用に引っ張り出してきたジャンクSV純正ノズルassyですのでお気になさらずに…



旧純正のパーツリストでいう、①ノズル本体、②ピストン、④フローティングバルブガイド

をバリ取り、および研磨。ついでにガスルートパッキンに接触する箇所の角を落とします。





素人がノズルを組む上で体感する(した)、関門1つ目。

⑩ノズルスプリングベース+⑬ノズルスプリング+⑭ファイアリングプレートピン

の組み込み。⑩のピン穴が小さい上に、ベースそのものが小さいので、

ピンの打ち込みに結構苦戦しました。穴を拡張したり、ピンを潰したりして

何とか貫通!!あ、⑬のパーツまだ入れてなかったww硬くて打ち込んだピン抜けねーし…

色々とやらかしました…。

ピンはプライヤー代わりにラジオペンチで挟み込んで入れました。

もし万が一抜きたいときは、100均の超精密ドライバー6本組の、

1.4mmのマイナスをきれいに打ち込めば抜けます。



⑩ノズルスプリングベース+⑬ノズルスプリング+⑭ファイアリングプレートピン組み込み完了。

素人がノズルを組む上で体感する(した)、関門2つ目。

上記に⑰と166番のOリングを組み付けて…

↑assy+②ピストン+⑮ノズルスプリングピンを組みます。

ノズルスプリングをいくらか引っぱった状態で、その固定用の小さな輪っかに、

これまた小さなピンを打つという(しかもピン穴がこれまた一回り小さい)、

そもそもピンを打ち込むときにノズルスプリングの固定用の輪っかがそこにあるかなんか

見えるはずもなく…。

工具箱をガサガサ…これか?



ミリブロ先輩が発明したオートシアの足を引っ張るための治具。

いや発想は良かったが、これだとピンを固定した後、治具が抜けない…

引っ張るかつ、容易に抜けるもの…考えに考え思いついた答えは「歯間フロス!!」



やり方は、
1:②ピストン ピン穴を棒やすりで拡張
2:②ピストンピン穴に、⑮ノズルスプリングピンを半刺し!
3:ノズルスプリングの固定用の輪っかにフロスを通し、②ピストン内へ引っ張る
4: 2の半刺しピンへ、固定用の輪っかをひっかける(フロスを動かして誘導)
   
 
5:⑮ノズルスプリングピンを完全に打ち込み
   

6:フロスを引き抜く

この手順で攻略しました(`・ω・´)ゞ

フロスは先端を捩ると、それなりにばらけないのでピストン内を通すのも簡単。

かつwaxが表面に付いているので、最後の引き抜き時もするする楽ちんに引き抜けます。

この方法以外に、不器用でも確実に攻略できるお勧めの方法があったらリンクをコメント欄へお願いします!



ここまできたら終わったも同然…上記パーツを組み込み、

穴を拡張して⑯ピストンピンを打ち込んで終わりです。



ノズルガイドは外れてほかの部品を破損されたら困るので、接着しました。

SVノズルも、G&Pノズルも一体型なので、別パーツだと新鮮ですね。



純正のSVノズルと微妙な違いを挙げると、⑤ガスコントロールバルブの全長が少し短く、

先端の羽の形状が斜めにカット。スプリングは相違なし。



④フローティングバルブガイドの全長が少し短い。③フローティングバルブは相違なし、

⑪フローティングバルブスプリングは、純正が円錐形状だが、普通の形状。

へなちょこスプリングであり、一説によると無くても動作するらしい…です。

ネット情報なので試したことがない私は分かりません。



純正ベースの3号機ボルトキャリアへ組んでみる。細かいことを言うと赤丸が少々干渉している。

この状態でも問題なく動作すると思います。



2号機のIronスチールボルトキャリアに組んでみる。

CNC切削の鋭い端が、良い感じにノズルとの干渉部を削ってくれています。



赤丸箇所を今週末に削って、とりあえず仮仕上げです。

今後の予定としましては、ノズル側で初速を調整するメニューになるかと思います。

これまで手元にあるノズルは定価8000円、ほぼ諭吉さんに匹敵なので、削ったりしたく

なかったのです。本日は初速調整用の中華製献体ノズルを製作しましたという内容でした。

長々とお付き合いありがとうございました。

おやすみなさい!see you agein.....(/_・、)/~~

★参考★レビューがありますが、当方ではありません。先にチャレンジャーがいらっしゃいましたww
https://www.amazon.co.jp/Army-Force-WA-GBB用ローディングノズル【EHOBBY-シール付】/dp/B07DSBY3P2/ref=pd_sbs_21_2/356-4011317-5294958?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07DSBY3P2&pd_rd_r=5bf6cfb1-7010-11e9-a55c-f3c2dcf2350e&pd_rd_w=GBLZB&pd_rd_wg=VrSs1&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=Y079WS8P0Y2V66P8KGD7&psc=1&refRID=Y079WS8P0Y2V66P8KGD7

https://www.amazon.co.jp/ARMY-FORCE%E8%A3%BD-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A3%BD/dp/B07M7DPWLG/ref=pd_lpo_vtph_21_bs_lp_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=B78KBP7HM9KMHESE6DMM














































  

Posted by MARSOC  at 00:01Comments(6)mk12mod1gbbWAM4メンテナンス組立

2019年05月02日

【補足動画】P14Oリングへの適正化…Mk12Mod1 元号を跨いでカスタム!

こんばんは、GWを問わず人混みが嫌いなMARSOCです。

人混みでの唯一の楽しみは、好みの美人なお姉さんを見つけることぐらいです。(*´σー`)

目的の観光地+美人なお姉さんという目のダブル保養で、

GW明けの憂鬱に早々と備えます~。

早速ですが、今更ながらに某動画サイトのサブアカウントを取ったので、

前回の記事の補足動画をご紹介いたします。

埋め込み動画で行こうと思ったのですが、検索キーワードでも

チャンネルIDでも検索がヒットしなかったのでリンクでお許しください。

一応スカンッ、スカンッとノズルが動くようになりました。

動作を優先し過ぎて気密漏れしていていたらアウトなのですが、

気温が高く時間があるときに試験します。

5年落ちのスマホ+素人撮影なので上手く撮れておりませんので広い心で

見てくださいww

【Mk12Mod1用 ボルトキャリア1号機 チューン後】
https://www.youtube.com/watch?v=oLZ5KggKNAs
◆ボルトキャリア:WAM4純正
◆ボルトキャリア内:半鏡面仕上げ(手動)
◆Oリング:Oリング.com P14 A種
◆ノズル:G&P WP118(NP)
  ピストンOリング固定溝:純正13.9mm

【Mk12Mod1用 ボルトキャリア2号機 チューン後】
https://www.youtube.com/watch?v=N63T0RUhz_A
◆ボルトキャリア:iron airsoft 軽量スチール
◆ボルトキャリア内:適当に研磨仕上げ(手動)
             ピカールぐらいだったかと…失念
◆Oリング:Oリング.com P14 A種
◆ノズル:G&P WP118(NP) 色々外回りを調整済
 ポンで付かなかったと思います、キツキツで動かなかったと記憶…
 至る所削りました…
 ピストンOリング固定溝:純正13.9mm

【Mk12Mod1用 ボルトキャリア③号機 チューン前
https://www.youtube.com/watch?v=CmNNqzXh2T0
◆ボルトキャリア:WAM4純正(ヤフオク中古品…)
◆ボルトキャリア内:未調整
◆Oリング:Oリング.com P14 A種
◆ノズル:純正(バネ向き替えNP仕様)
 ピストンOリング固定溝:純正14.1mm

【Mk12Mod1用 ボルトキャリア③号機 チューン後
https://www.youtube.com/watch?v=s0BazmXKPts
◆ボルトキャリア:WAM4純正(ヤフオク中古品…)
◆ボルトキャリア内:ほぼ鏡面仕様
◆Oリング:Oリング.com P14 A種
◆ノズル:純正(バネ向き替えNP仕様)
 ピストンOリング固定溝:純正14.1mm→13.8mmへ変更済み

前回の研磨+ダイソーの細い丸棒やすりでシコシコしました。

純正ノズルのピストンOリング溝と、G&Pでは微妙に寸法(直径)が違います。


*G&Pノズル 13.8~13.9mm


*純正ノズル 14.1~14.2mm


*純正ノズルをやすり…


*純正ノズル調整後 13.7~13.8mm

私の個体では動作が良いG&Pの寸法に純正も合わせたところ、

動作がスムーズになりました。どれぐらいボルトキャリア内を研磨したかにも

よると思いますが、塗装が落ちて素地が見えた程度で320番の研磨をやめ、

以降は番手を挙げてキズ消しの研磨で仕上げました。

余談ですが、今日は足利フラワーパークに行きました。


*足利フラワーパークにて


*白藤のカーテン

藤が見頃ですね~、皆さんは見られましたか?(・・? もう枯れてきている個体も…

1時間半以上も渋滞して、大人一人1800円の入園料を支払いました…

こんなド田舎がディズニーランド並みに混雑していて、笑いましたww

見るための労力もさることながら、色々高くついた気が…

GWももうあと僅かですね(´・ω:;.:...憂鬱に襲われそう…デス。

おやすみなさい(@^^)/~~~













  

Posted by MARSOC  at 22:38Comments(2)mk12mod1gbbメンテナンス

2019年05月01日

P14Oリングへの適正化…Mk12Mod1 元号を跨いでカスタム!

こんばんは、MARSOCです。

GW皆さまいかがお過ごしでしょうか?

「平成ももう終わり」…なんか切ないですね…

でも、新元号もまだまだ弄りますよ「Mk12Mod1」!

WAM4はまだ終わっていない、まだ死んでいないんだ~( * ̄)m 〔十〕 アーメン



ちなみに一昨日は初めてスカイツリーに行ってきました…



近くで見ると改めてすごいな~と思ったり。同じ人間が造ったとは思えないですね~



東京タワーがあんなに低く見えるなんて…

先代の技術を凌駕してますね、造った人はスバラシイヾ(〃^∇^)ノ

帰りはキビダンゴや人形焼きを食べながら帰還しました。

さて本題。私のWAM4純正ボルトキャリアは、P14Oリングとの相性が良くないのか、

ボルトキャリアがブローバックする際、ノズルが戻ってきたボルトキャリアに格納される際

抵抗がかなりあります。

YOUTUBEに上がっているORGAチューンのような感じを目指して調整します。
(ORGA Inokatsu After the retune で検索ください…)


*1号機…チューン前 内部は当然塗装されています。


*1号機…チューン後 半鏡面に近い仕上がり


*3号機…チューン前 内部がまだら模様…指ざわりの感触はややザラザラ


*3号機…チューン後 ほぼ鏡面仕上げ、指が吸い付くようなオッとなる気持ちい感触

狭いなら研磨して広げるという単純発想ですが、地味で辛い作業なのでやりたくなかった…

電動工具だと頭が入らないので、手作業です…(´・ω:;.:...

割っていない割りばしの間にサンドペーパーを入れて、クルクル巻き付け、

ひたすらシコシコいや表現が良くないな、ゴシゴシゴシゴシ

手の平が真っ黒け、白い洗面台が真っ黒けになりながらも任務完了。
           (怒られないようにメラニンスポンジで作業前よりも綺麗に磨きました)

320番→600番→1000番→ピカールで仕上げ、オイルアップして完了。

1号機はORGAチューンのような理想の動作になりました。
(純正ボルトキャリア+G&Pノズル)

3号機はノズルの出し入れの抵抗こそ無くなったものの、イマイチな動作。
(純正ボルトキャリア+純正ノズル)

どうやらノズルリターンスプリングがへたっている様子でした。強化品を新調せねば…

どこもかしこも連休なので、GW明けか…(´・ω:;.:...

ちなみにP14OリングにはA種とB種(硬め)があるのですが、A種がお勧めです。

B種はかなり抵抗感がありました。参考までに…

研磨作業はこれで終わったのですが、次はパテ盛りです。



プラバンの代理でCDケース、ヘラはダイソーの調理器具コーナーで拝借。

ちゃんとダイソーの工具コーナーにプラヘラ有りますが、ステンレスの方が良いかなって…



1号機のボルトキャリア一式だとチャーハンを引いた際に、
(純正ボルトキャリア+G&Pノズル)

上図のように先端がノズルの上にズレ込んで (高さが増して)

スタックすることがあったので、スタック防止のためにパテ盛りします。

ちなみに3号機、2号機は大丈夫です。
(純正ボルトキャリア+純正ノズル)、(ironスチールボルト+G&Pノズル)



へたくそなパテ盛りですいません。初めてだったものでして…(このパテ匂いがキツイ…)



成形します。かなり目立つ黄色ですね(笑)

内部で割れたときにすぐに行方が掴めるように、あえてこのままで…

耐久性が心配なので。





令和初日から寝不足はいけないですね、

もう歯を磨いて寝ます、おやすみなさい~(@^^)/~~~























  

Posted by MARSOC  at 00:23Comments(4)mk12mod1gbb