2019年05月07日

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

こんばんは、MARSOCです。

連休最終日・明けのウッチーの皆様が、通勤通学時間に元気になれるように

ブログアップを頑張ります。

本日の主役はチャイニーズ美女の?この子です。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

激安?爆安?ローディングノズルの組立のご紹介です。

アマゾンで「1399円」、会員なら送料無料です。

G&Pノズルが8130円、純正もパーツリスト(いつのかは不明)眺めるとそれくらいっぽい。

完成品でない分組立の手間はかかりますが、お恥ずかしながら今までノズルを一から組んだことが

無かったので、そこは勉強がてら購入してみました…。

今回は勉強がてら、「正解」をネット等で調べずに、個人のオリジナル手順で組んで行きます。
*間違っている手順等あるかもしれませんが、ご容赦ください…

安いし皆さんの中にも気にかけてる方おられるかもしれないので、ここは人柱に…

いざご開封~(゚д゚)!

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ギャー~、ガスルートにそこそこのバリが…、あと謎の黄色い砂(黄砂?)が

ノズル本体にちょこちょこ付着している。どこで付いたんだろう(・・?

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ここもバリが少々…

もともと長期戦を覚悟しているので、映画「フューリー」を鑑賞しながら進めます…

砲撃音、銃声音で思いのほか集中できない…ww

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】
*プライム会員なら無料で吹替版見れます。ここ最近のWWⅡ作品でお勧めです!

 ブラピのイケメンぶり、新人の色んな意味で一皮むける姿に関心…(*`艸´)

 エマー!!… 誰だ野砲撃った奴はヾ(▼ヘ▼;)

 話戻ります…

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

赤丸箇所が今回手を加えたところ。

一番上は比較用に引っ張り出してきたジャンクSV純正ノズルassyですのでお気になさらずに…

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

旧純正のパーツリストでいう、①ノズル本体、②ピストン、④フローティングバルブガイド

をバリ取り、および研磨。ついでにガスルートパッキンに接触する箇所の角を落とします。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

素人がノズルを組む上で体感する(した)、関門1つ目。

⑩ノズルスプリングベース+⑬ノズルスプリング+⑭ファイアリングプレートピン

の組み込み。⑩のピン穴が小さい上に、ベースそのものが小さいので、

ピンの打ち込みに結構苦戦しました。穴を拡張したり、ピンを潰したりして

何とか貫通!!あ、⑬のパーツまだ入れてなかったww硬くて打ち込んだピン抜けねーし…

色々とやらかしました…。

ピンはプライヤー代わりにラジオペンチで挟み込んで入れました。

もし万が一抜きたいときは、100均の超精密ドライバー6本組の、

1.4mmのマイナスをきれいに打ち込めば抜けます。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

⑩ノズルスプリングベース+⑬ノズルスプリング+⑭ファイアリングプレートピン組み込み完了。

素人がノズルを組む上で体感する(した)、関門2つ目。

上記に⑰と166番のOリングを組み付けて…

↑assy+②ピストン+⑮ノズルスプリングピンを組みます。

ノズルスプリングをいくらか引っぱった状態で、その固定用の小さな輪っかに、

これまた小さなピンを打つという(しかもピン穴がこれまた一回り小さい)、

そもそもピンを打ち込むときにノズルスプリングの固定用の輪っかがそこにあるかなんか

見えるはずもなく…。

工具箱をガサガサ…これか?

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ミリブロ先輩が発明したオートシアの足を引っ張るための治具。

いや発想は良かったが、これだとピンを固定した後、治具が抜けない…

引っ張るかつ、容易に抜けるもの…考えに考え思いついた答えは「歯間フロス!!」

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

やり方は、
1:②ピストン ピン穴を棒やすりで拡張
2:②ピストンピン穴に、⑮ノズルスプリングピンを半刺し!
3:ノズルスプリングの固定用の輪っかにフロスを通し、②ピストン内へ引っ張る
4: 2の半刺しピンへ、固定用の輪っかをひっかける(フロスを動かして誘導)
   ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】
 
5:⑮ノズルスプリングピンを完全に打ち込み
   ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

6:フロスを引き抜く

この手順で攻略しました(`・ω・´)ゞ

フロスは先端を捩ると、それなりにばらけないのでピストン内を通すのも簡単。

かつwaxが表面に付いているので、最後の引き抜き時もするする楽ちんに引き抜けます。

この方法以外に、不器用でも確実に攻略できるお勧めの方法があったらリンクをコメント欄へお願いします!

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ここまできたら終わったも同然…上記パーツを組み込み、

穴を拡張して⑯ピストンピンを打ち込んで終わりです。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

ノズルガイドは外れてほかの部品を破損されたら困るので、接着しました。

SVノズルも、G&Pノズルも一体型なので、別パーツだと新鮮ですね。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

純正のSVノズルと微妙な違いを挙げると、⑤ガスコントロールバルブの全長が少し短く、

先端の羽の形状が斜めにカット。スプリングは相違なし。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

④フローティングバルブガイドの全長が少し短い。③フローティングバルブは相違なし、

⑪フローティングバルブスプリングは、純正が円錐形状だが、普通の形状。

へなちょこスプリングであり、一説によると無くても動作するらしい…です。

ネット情報なので試したことがない私は分かりません。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

純正ベースの3号機ボルトキャリアへ組んでみる。細かいことを言うと赤丸が少々干渉している。

この状態でも問題なく動作すると思います。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

2号機のIronスチールボルトキャリアに組んでみる。

CNC切削の鋭い端が、良い感じにノズルとの干渉部を削ってくれています。

ARMY FORCE製 ローディングノズルを組み立てる 【夏季に向けての初速調整…献体ノズルの作成編】

赤丸箇所を今週末に削って、とりあえず仮仕上げです。

今後の予定としましては、ノズル側で初速を調整するメニューになるかと思います。

これまで手元にあるノズルは定価8000円、ほぼ諭吉さんに匹敵なので、削ったりしたく

なかったのです。本日は初速調整用の中華製献体ノズルを製作しましたという内容でした。

長々とお付き合いありがとうございました。

おやすみなさい!see you agein.....(/_・、)/~~

★参考★レビューがありますが、当方ではありません。先にチャレンジャーがいらっしゃいましたww
https://www.amazon.co.jp/Army-Force-WA-GBB用ローディングノズル【EHOBBY-シール付】/dp/B07DSBY3P2/ref=pd_sbs_21_2/356-4011317-5294958?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07DSBY3P2&pd_rd_r=5bf6cfb1-7010-11e9-a55c-f3c2dcf2350e&pd_rd_w=GBLZB&pd_rd_wg=VrSs1&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=Y079WS8P0Y2V66P8KGD7&psc=1&refRID=Y079WS8P0Y2V66P8KGD7

https://www.amazon.co.jp/ARMY-FORCE%E8%A3%BD-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A3%BD/dp/B07M7DPWLG/ref=pd_lpo_vtph_21_bs_lp_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=B78KBP7HM9KMHESE6DMM


















































同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
屋外撮影‥(^_^)v
買ったものもろもろ
ロングバレルとクリーニングロッド
VFC premium DX その21 『VFC M4 トリチウムサイト』
VFC premium DX その⑲ 『VFC M4 GBBの弱点』 ボルトキャッチ編 その①
VFC M4 メンテナンス 『とある日曜のモーニングルーティーン』
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 屋外撮影‥(^_^)v (2020-09-22 17:08)
 買ったものもろもろ (2020-09-13 17:54)
 ロングバレルとクリーニングロッド (2020-09-06 18:34)
 VFC premium DX その21 『VFC M4 トリチウムサイト』 (2020-08-29 23:21)
 VFC premium DX その⑲ 『VFC M4 GBBの弱点』 ボルトキャッチ編 その① (2020-08-02 20:22)
 VFC M4 メンテナンス 『とある日曜のモーニングルーティーン』 (2020-07-12 20:05)

Posted by MARSOC  at 00:01 │Comments(6)メンテナンスWAM4組立mk12mod1gbb

この記事へのコメント
MARSOCさんこんばんは!
私も5kuなど色々使いましたね。樹脂の質によっては弾を拾えずノズルの下の四角い突起が潰れて一撃おじゃんとかありましたね。
安物から高額商品まで色々有りましたが、アルミノズルが一番よかったです(笑)
ただ、チャンバーを金属化しないと、そちらが負けて粉々になりますが(笑)
色々有りますので試すと楽しいですよ!
Posted by どさんこどさんこ at 2019年05月07日 00:13
どさんこさんこんにちは~。
チャンバーはメタルですが、切削でノズル側がかなり薄くしてある為、ノズルは樹脂で攻めていきますよ~(`・ω・´)ゞwam4のノズルは、G&Pか純正か、怪しい中華のいずれも樹脂タイプぐらいしかもう手に入らないので残念です。
Posted by MARSOCMARSOC at 2019年05月07日 12:20
MARSOCさま

こんにちは~~。
Army-Forceのノズルって初めて知りました。格安ですね。MARSOCさんが調子良かったら1個買っとこうかな。

フロスのところですが、私も以前 超難儀いたしまして糸を使ってやった記憶があります。同じようなものだと思います。それから⑤のコントロールバルブと⑫のスプリングって必要なんですかね?私のノズルは全部とぱらってしまっています。もし、効用があるのでしたら教えていただけると嬉しいです。

私も「フューリー」以前観ましたよ!ちょっとエグいシーンもありますが面白いですよね。
Posted by イベルオイベルオ at 2019年05月07日 14:38
イベルオ師匠
こんばんは、いつもご訪問ありがとうございます!
思いのほか「バリ」も少なく、それなりに硬い樹脂なのでしばらく遊べそうです~、2つあるリンクのうち、下の方が最安(1399円)です。ちなみに干渉箇所を少し削って、気温24度で初速86.3m/sでした。7発目以降はマガジンが冷えて撃てませんでしたが…。
 師匠も糸で攻略されたのですね(`・ω・´)ゞ通りすがりの方から、根本的に組み方の間違いを指摘されないか内心ひやひやしておりましたww。
 
 >⑤のコントロールバルブと⑫のスプリングって必要なんですかね?私のノズルは全部とぱらってしまっています。もし、効用があるのでしたら教えていただけると嬉しいです。

無くても動作すること自体初めて知りました!(゚д゚)!ちなみにググると、waのハンドガンカスタムでも↑を取っ払っている方(負圧化)を発見しました。マグナ式でも負圧式でも双方でいらないものなのか、負圧化によりいらなくなるのか、謎です。ネットサーフィンの新しいネタをありがとうございます!
Posted by MARSOCMARSOC at 2019年05月07日 20:15
ぉお~ガスコントロールバルブネタですね!
こいつは後方へのガスの流れをカットしてガス消費量を減らす部品でして、外すと燃費低下を招きます。
負圧化は矢羽についているスプリングを後方から銃口に向かって押してる物を反対にする事で可能な訳でして、ガスコントロールバルブは正圧、負圧関係なく着けておくのが得策かと思われます。
Posted by どさんこどさんこ at 2019年05月08日 20:35
どさんこさま
こんばんは、お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
燃費悪化を防ぐパーツなのですね~(@ ̄□ ̄@;)!!日本仕様と海外仕様は微妙に大きさが違うようですね、WOCのキットだと二種類入っているそうな…。いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
Posted by MARSOCMARSOC at 2019年05月10日 23:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。