2019年08月19日

Prowin マガジン V2 分解編

こんばんはMARSOCです(`・ω・´)ゞ

今週末は水着美女を探しにプールに行くつもりですが、あいにく天気予報だと曇りか…(´・ω:;.:...

よその女性をガン見してたら相棒から平手打ちが飛んできそうなので、警戒は怠りません

さてさて、やっとこさ手に入れたprowin V2 マガジンですが、パッキンをイノカツ用に変更して、

Prowin マガジン V2 分解編

いざ試射!!

Prowin マガジン V2 分解編

セミ…ガスン、ガスン、何か弱いな…

フル…ガスガスガスッスス…ブシュ―ブシュ――――シュー(´・ω:;.:... 

32℃くらいの表面温度だったのでまともに動くかと思いきや、

盛大にエジェクションポートからガスダダ漏れ。気化前の液ガスが顔に掛かりそうになる

慌ててガスを再注入すると、ガスルートから全部漏れるという…

プロウィンマガジンV2お亡くなりになりました。
まさかのデビュー戦でお亡くなりに…困ったな、結構高かったのに。


都内の夜景がきれいなレストランで、それなりのディナーがコースで食べられそうな値段でした。

この金食い虫メッ!!

Prowin マガジン V2 分解編

ということで、ばらばらに分解しました。

原因は放出バルブのスタックです。開放のまま固着。

海外のYouTube動画でも報告されているので、結構定番ネタなのかもしれません。

気になる方は「ProWin M4 magazine take down」でYouTube動画を見てください。

英語なので良く分かりませんが、分解手順など参考になるかもしれません。

今更プロウィンのマガジンの分解なんて需要ないと思われますが、

意外とググっても出てこないですね。以前ミリブロ先輩がバナナ型の方を事細かに分解・解説

していたサイトがあったのですが、ページが表示されなくなってしまいました。

今晩もオクでプロウィンマガジンが競られているのを見ると、まだごく一部、

絶滅危惧種なヒューマンが残っている模様。すぐ漏れるのに高値でね…(;´д`)

そんな彼らに当ブログをお役立て頂ければれば幸いです…

成功するかは分かりませんが。

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編
下調べした結果だと、ここでプラパーツの黒い底蓋みたいなのが登場して、その次に
シルバーのガス室下部が表れる予定でしたが、予想外。
プレートを外したらいきなりアルミ?のガス室下部のブロックが出現しました。
V2だから?ロッドで違うのか?とりあえず耐久性は良さそう…です!

Prowin マガジン V2 分解編
六角ボルトのOリングお亡くなりになってます。気密を保つためのOリングなので重要です。

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編

Prowin マガジン V2 分解編
バルブレンチ持っていないので今日はここまで。
マイナスドライバーで強引にやろうとしたら、エッジが舐めてきたので、
潔くバルブレンチを購入しました。あぁ…またお金がかかるのか…何という負の連鎖(笑)

Prowin マガジン V2 分解編
分解のついでにマガジンロックが良く掛かるようにエッジを出しました。

Prowin マガジン V2 分解編
内部が汚いのでついでにお掃除。古いオイルや樹脂のカス、黒ズミが…
この内部はもう10年近く時が経っているはず。

Prowin マガジン V2 分解編
内部をお掃除しました。次亜塩素酸水も使いかなり綺麗になりました。

Prowin マガジン V2 分解編
とりあえずバルブレンチ待ちです。

ちなみにプロウィン適合のバルブレンチとか見つかりませんでした…
(放出側)

バルブの外径、バルブヘッドの径、ヘッド長からたぶん大丈夫だろうと

推測で購入するしかありませんでした。

ちなみにバルブ外径11mm、バルブヘッド径6mm、

バルブヘッド長8mm以上(押す前)、押せば何mmだったかな~、

少なからず5mm以下だった気がする。

ちなみにアマゾンだとマルチバルブレンチの詳細なスペックが全く書いていないので、

選ぶにも選べない…。その辺は書いといて欲しいです。レビューにも今更プロウィンなんて

ワード出てこないし。

ちゃんとしたショップはマルチバルブレンチの適合範囲が書いてあるので、

その製品をアマゾンで探しました。

あとは六角ボルト下部のOリング。内径は4.8mm、線径はちぎれているから不明…

この際スケベ心でナイロンタワシも手に入れようとしています。

気化効率化というやつです。

純正のwam4バルブはプロウィンマガジンにハマるのでしょうか?

互換性があれば純正のバルブに変更したいです。

互換性が無ければバルブをキッチリ直すしかないですね。

バルブの互換情報あれば教えてください。

プロウィン純正パーツは手に入らないでしょうから…

明日早出の仕事なので寝ます。

おやすみなさい。(@^^)/~~~













 




同じカテゴリー(prowin)の記事画像
ほぼ雑談。ネギ塩+豚タン、prowin …
セミ専用マガジンprowinV2 と台湾情勢どうなりましたでしょうか?
Prowin マガジン V2 バルブ分解+再組立編
同じカテゴリー(prowin)の記事
 ほぼ雑談。ネギ塩+豚タン、prowin … (2019-10-20 18:12)
 セミ専用マガジンprowinV2 と台湾情勢どうなりましたでしょうか? (2019-09-16 20:01)
 Prowin マガジン V2 バルブ分解+再組立編 (2019-09-01 20:06)

Posted by MARSOC  at 00:07 │Comments(4)prowin

この記事へのコメント
MARSOCさんおはようございます!
プロウィンマガジンの分解久しぶりで懐かしいです。
残念ながらバルブ互換性無しなんですよ。
なので純正をシコシコ治すしかないですね。
バルブレンチは穴が深いやつなら使えますよ。
修理頑張ってくださいね!
Posted by どさんこどさんこ at 2019年08月19日 07:45
MARSOCさま

こんにちは。更新お疲れ様です。
Prowinの分解画像や解説、お疲れさまでした。きっとProwinのショートマガジンを購入してうまく作動していない方やガス漏れしている方々のお役に立つと思います。そういう私も最近は分解したことないのでMARSOCさまの画像を見ながら、こうなってたかしら?私のとはバージョン違いなので違うのかな?とか色々と思うことがありました。近いうちにうちの子もバラシてみようかと思います。たぶん私のは直らないような気はしますけどね。。。。
Posted by イベルオイベルオ at 2019年08月19日 15:47
どさんこさま
こんばんは、コメントありがとうございます。
本日バルブを見比べましたがやはり互換性無しでした。旧車乗りの人のように、だましだまし頑張って使い倒します。気化効率化はどさんこさんのパクリです。この際試してみようと思います。
Posted by MARSOCMARSOC at 2019年08月19日 23:57
イベルオ師匠
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。希少な、未だ現役primeレシーバー同志ですので、師匠も時間がとれたらネタとして是非やってみて下さい。速報ですが、V2マガジンのバルブレンチ(放出側)は、タニオコバのマルチユースバルブレンチ(型式等記載なし)がフィットしました。アマゾンで購入出来ます。V1も恐らくバルブは同じ物のような気がします。ガスタンクの上下のデカイパッキンはガス漏れした場合、液体ガスケットで直す方もいらっしゃるようです。師匠のプロウィンマガジンも前線復帰出来ると良いですね(*`・ω・)ゞ
Posted by MARSOCMARSOC at 2019年08月20日 00:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。